クロスパンチとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 芸能人 > 芸人 > お笑い芸人 > クロスパンチの意味・解説 

クロスパンチ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/21 06:48 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
クロスパンチ
CROSS PUNCH
メンバー 関口大輔
矢野周平
結成年 2002年
解散年 2006年
事務所 プライムワン(現・プライム
活動時期 2002年 - 2006年
現在の活動状況 解散(両者、共に引退)
芸種 漫才
過去の代表番組 爆笑オンエアバトル
など
テンプレートを表示

クロスパンチは、かつてプライムワン(現・プライム)で活動していたお笑いコンビ2002年結成、2006年解散。

メンバー

関口 大輔(せきぐち だいすけ、1982年10月11日 - )

東京都あきる野市出身。主にボケ担当。朱色のツナギが目印。金髪、口ひげ、ヤンキー風の風体。足立学園出身。解散後、田代32M-1グランプリやライブへ出演していた。尊敬する人物及びグループにTHE BLUE HEARTS桐畑トールらの名前を挙げている。
ピン芸人として活動後、2007年に元・フィットネスの吉田一人と共にお笑いコンビ・マッドドックスを結成したが、2009年に解散。現在は結婚していた妻が妊娠し安定した収入を得るため引退した。

矢野 周平(やの しゅうへい、 (1972-05-05) 1972年5月5日(49歳) - )

兵庫県神戸市灘区出身。主にツッコミ担当。メガネにスーツといういでたちが普通。家庭の事情により芸人を廃業した。現在は兵庫県内にてカラオケ店を経営していることが、関口のブログより判明した。

略歴

とりとめない話題を次々と繰りだす、一種のかけあい漫才のようなスタイルが持ち味。年齢が10歳離れているため、関口と矢野の世代差もよくネタにされる。くりぃむしちゅーからは「ジェネレーションギャップを感じないのだろうか」と言われたこともある。

また、関口は伊集院光 日曜日の秘密基地のリスナー宣伝コーナー(打った、勝った!草野球で大売出し!)に、何度もピッチャーとして登場(登板)している。

2006年を以て解散。矢野は引退し、関口は元フィットネスの吉田一人(現在は元ヴィンテージの大赤見展彦とコンビ「ナナフシギ」として活動)とマッドドックスを結成するも、2009年に解散し引退。

エピソード

  • 矢野は緊張しやすく、舞台で失敗することが何度かあった。しかし、本人はそれに気付いておらず、お辞儀をしてから入ってきた(本来はお辞儀をしてから入らなければならない)関口に「何やってるんだよ」と突っ込んだ。
  • デビュー前のネタ見せと思われる集まりで、関口は目立とうと思ってツナギで出演した。だが矢野は学ランを着ており、自分よりも遥かに目立っていたことが関口本人の口から明らかになっている。

出演作品


「クロスパンチ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クロスパンチ」の関連用語

クロスパンチのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クロスパンチのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクロスパンチ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS