クリーム・イエローとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 色彩 > イエロー > クリーム・イエローの意味・解説 

クリーム色

(クリーム・イエロー から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/31 13:40 UTC 版)

クリーム色
クリームいろ
cream yellow
 
16進表記 #FFF2A6
RGB (255, 242, 166)
CMYK (0, 5, 35, 0)
HSV (51°, 35%, 100%)
出典 [1]
クリームイエローJIS慣用色名
  マンセル値 5Y 8.5/3.5

クリーム色(クリームいろ)は、ごく薄い黄色[1][2]クリームイエロー: cream yellow)ともいい[1]JIS慣用色名にはこちらの色名で規定されている。

単に「クリーム」というと白色の生クリームを指すこともあるが、色名としてはカスタードクリームの色を指す[1]

日本においては1900年代前半には見られるようなった表現で、1905年・1906年頃、小栗風葉によって「クリイム色のレイスのショオル」と表現された用例が見付かっている[1]

近似色

脚注

  1. ^ a b c d e 永田泰弘(監修)『新版 色の手帖』小学館、2002年、193頁。ISBN 4-09-504002-5 
  2. ^ 精選版 日本国語大辞典『クリーム色』 - コトバンク

関連項目




クリーム・イエローと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クリーム・イエロー」の関連用語

クリーム・イエローのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クリーム・イエローのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
原色大辞典原色大辞典
Copyright © 1997-2025 colordic.org All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクリーム色 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS