ラミナランとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 物質 > 化合物 > 多糖類 > ラミナランの意味・解説 

ラミナラン

(クリソラミナラン から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2011/06/14 23:31 UTC 版)

ラミナラン
識別情報
CAS登録番号 9008-22-4
EINECS 232-712-4
特性
化学式 (C6H10O5)x
モル質量 Variable
特記なき場合、データは常温(25 °C)・常圧(100 kPa)におけるものである。

ラミナラン (laminaran) は、海藻キノコに含まれる貯蔵多糖の一つである。中でもコンブに多く含まれ、アルギン酸フコイダンとともに粘質成分となっている。特にガゴメコンブはラミナランを多く含むことで知られる。1885年ドイツ化学者 J. E. O. Schmiedeberg により発見され、コンブの属名 Laminaria より命名された。夏から秋にかけては、コンブの重量の 40-50% を占める。CAS登録番号は [9008-22-4]。

化学的性質

β1-3結合とβ1-6結合のグルコース主鎖からなる直鎖の多糖であり、β1-3結合とβ1-6結合の比は約3:1である。そのため、別名β-グルカン、β1,3-グルカンラミナリン (laminarin) とも呼ばれる。水により、容易に抽出される。人体にとっては、抗腫瘍作用、抗血栓作用、高血圧抑制作用が知られている。





ラミナランと同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ラミナラン」の関連用語

ラミナランのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラミナランのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのラミナラン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS