クリシュナ_(テルグ俳優)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > クリシュナ_(テルグ俳優)の意味・解説 

クリシュナ (テルグ俳優)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/27 06:45 UTC 版)

クリシュナ
Krishna
本名 Ghattamaneni Siva Rama Krishna Murthy[1]
生年月日 (1943-05-31) 1943年5月31日
没年月日 (2022-11-15) 2022年11月15日(79歳没)
出生地 イギリス領インド帝国 マドラス管区グントゥールバリパレム英語版
死没地 インド テランガーナ州ハイデラバード
職業 俳優映画監督映画プロデューサー
活動期間 1962年-2012年
配偶者 インディラ・デーヴィ(離婚)
ヴィジャヤ・ニルマラ
著名な家族 ラメーシュ・バーブ英語版(息子)
マンジュラ・ガッタマネーニ英語版(娘)
マヘーシュ・バーブ(息子)
受賞
フィルムフェア賞
南インド映画部門生涯功労賞英語版
1997年
その他の賞
パドマ・ブーシャン勲章
2009年
テンプレートを表示

ガッタマネーニ・シヴァ・ラーマ・クリシュナ・ムールティ(Ghattamaneni Siva Rama Krishna Murthy、1943年5月31日 - 2022年11月15日)は、インドテルグ語映画で活動する俳優映画監督映画プロデューサー[2]。50年以上のキャリアの中で神話映画、ドラマ映画、社会派映画、西部劇映画、アクション映画、歴史映画など350本以上の映画に出演しており[3][4]、監督・プロデューサーとしてテルグ語映画初のシネマスコープ映画(『Alluri Seetarama Raju』)、70mmフィルム映画(『Simhasanam』)、DTS映画(『Telugu Veera Levara』)を製作、出演するなど同映画業界の技術革新に貢献した[5]。2009年にパドマ・ブーシャン勲章を授与され[6][7]、1989年からはインド国民会議党員としてローク・サバー議員を務めた[8]

キャリア

1962年 - 1975年

クリシュナの俳優キャリアは『Padandi Mundhuku』『Kulagothralu』『Paruvu Prathishta』などの端役を演じることで始まった。1965年に『Thene Manasulu』で主役に起用され、同作の成功を受けたアードゥルティ・スッバ・ラオ英語版は次回作『Kanne Manasulu』で引き続きクリシュナを起用した。1966年にテルグ語探偵映画の先駆的作品『Gudachari 116』で主役を演じ、『Marapurani Katha』『Atthagaaru Kotthakodalu』『Undamma Bottu Pedathaa』などの出演した。この時期には『Sthree Janma』『Niluvu Dopidi』『Vichithra Kutumbam』『Akka Chellellu』『Manchi Kutumbam』などで、スター俳優の地位を確立していたN・T・ラーマ・ラオアッキネーニ・ナゲシュワラ・ラオと共演している。1967年にバープ英語版の『Sakshi』に出演し、同作はタシュケント映画祭で高い評価を得た[9]

同時期に映画製作会社パドマラーヤ・スタジオ英語版を設立し、『Mosagallaku Mosagadu』『Pandanti Kapuram』『Devudu Chesina Manushulu』『Alluri Seetarama Raju』などの大予算映画を製作した。また、妻ヴィジャヤ・ニルマラと共同で新たな映画製作会社ヴィジャヤ・クリシュナ・ムービーズを設立し、『Devadasu』などの批評家から高い評価を得る作品を製作している。1971年に製作したインド式西部劇を確立した『Mosagallaku Mosagadu』や『Allude Menalludu』は高い人気を集めた。しかし、『Alluri Seetarama Raju』製作以後は14作品連続で興行的な失敗を記録している。1972年に出演した『Pandanti Kapuram』は国家映画賞 テルグ語長編映画賞英語版を受賞している。

1976年 - 1989年

青年期のクリシュナ

1976年に多額の製作費を投じた『Paadi Pantalu』が公開された。農業問題を題材にした同作は、クリシュナ作品として数年振りのヒットを記録した。続けて製作した『Raja Rajeswari Vilas Coffee Club』も興行的成功を収め、『Rama Rajyamloo Raktha Paasam』は平均的な興行収入を記録した。この他に『Kolleti Kapuram』『Bhalee Dongalu』『Devudee Gelichaadu』に出演し、『Kolleti Kapuram』『Bhalee Dongalu』は高い評価を受けヒットを記録したものの、『Devudee Gelichaadu』は興行的に失敗している[10]

1976年に神話映画『Kurukshetram』の製作を発表したが、同時期に叙事詩的映画『Daana Veera Soora Karna』を製作していたラーマ・ラオと競合することになった。両作は翌1977年に公開され、共に興行的な成功を収めた。1978年から1986年にかけて『Anna Dammula Sawaal』『Kumara Raja』『Agent Gopi』『Indradanassu』『Allari Bulloodu』などに出演し、いずれもヒットを記録した。1979年には『Viyyalavaari Kayyaalu』『Mandeegundelu』『Hema-Heemeelu』『Kottha Alludu』『Burripalem Bulloodu』に出演してヒットを記録している。1980年にシュリデヴィと『Gharana Donga』『Maama Allulla Sawaal』『Chuttaalunnaaru Jagrattha』『Ram Robert Rahim』で共演し、彼女とのコンビネーションは人気を集めた[11]

1981年に出演した『Ooriki Monagaadu』は、クリシュナにとって最大のヒットを記録した。1982年に『Bangaaru Bhoomi』『Paadipantalu』に出演し、同年に映画スタジオのオーナーとなり『Eeenaadu』を製作した。彼は『Mundhadugu』『Kiraayi Kotigaadu』『Adavi Simhaalu』『Sakthi』『Prajaarajyam』を製作し、これらの作品がヒットしたことで彼の名声がさらに高まった。1984年も『Iddharu Dongalu』『Bangaaru Kaapuram』『Mukyamanthri』『Kanchukaagada』などのヒット作を製作し、1985年にクリシュナのキャリアは最盛期を迎えた。彼は『Agni Parvatam』『Palnati Simham』『Vajrayudham』に出演して興行的な成功を収め、この他にも『Suryachandra』『Pacchani Kapuram』『Mahasangramam』に出演し、ショーバン・バーブと共演した。1986年初頭に出演した『Krishnagaaradi』『Brahmasthram』は興行的に失敗し、同年に『Simhasanam』『Shankharavam』で監督デビューを果たした[12]。『Khaidhi Rudrayya』はクリシュナのキャリアの中で最大のヒット作の一つとなり、多くの興行成績を塗り替えた。また、『Naa Pilupee Prabhanjanam』ではテルグ・デサム党の政策を風刺し、同党の支持者や指導者による上映反対運動が起きた。結果的に反対運動が話題を呼び、映画は興行的な成功を収めた。1988年の出演作品は興行的に振るわなかったが、1989年には『Koduku Diddina Kapuram』『Saahasamee Naa Oopiri』『Gudachari 117』『Goondaarajyam』で興行的な成功を収めた。

1990年以降

1990年に製作した『Nagaasthram』『Anna Thammudu』は、いずれも平均的な興行収入を記録した。1992年に『Raktha Tharpanam』を製作後、クリシュナはキャリアの中で最も長期にわたる休業期間に入った。1993年には『Pacchani Samsaaram』に出演して成功を収め、その後も『Number One』『Amma Dongaa!』でヒットを記録している。2004年にはテルグ語映画『Sampangi』をリメイクしたヒンディー語映画Ishq Hai Tumse』を監督し、ディノ・モレア英語版ビパシャ・バスーを主要キャストに起用している[13]

2012年12月に年齢と健康問題を理由に映画活動、政治活動からの引退を発表した[5]

死去

2022年11月14日に心臓発作で倒れ、ハイデラバードの病院に搬送された。クリシュナの状況は芳しくなく、人工呼吸器を装着されたが、翌15日午前4時ごろに死去した[14][15]。遺体は自宅に戻された後、同日午後5時にG・M・C・バーラヨーギ陸上競技場英語版に安置され、ファンとの別れの場が設けられた[16]。その後、テランガーナ州首相英語版K・チャンドラシェーカル・ラーオ英語版の主導により、遺体は翌16日に州政府の最高の栄誉をもって見送られ、火葬された[16]

フィルモグラフィー

受賞歴

出典

  1. ^ Dundoo, Sangeetha Devi; Reddy, R. Ravikanth (2022年11月15日). “Veteran Telugu actor Krishna passes away” (英語). The Hindu. ISSN 0971-751X. https://www.thehindu.com/entertainment/movies/veteran-telugu-actor-krishna-passes-away/article66138471.ece 2022年11月16日閲覧。 
  2. ^ Superstar Krishna bids goodbye to films & politics”. 123 Telugu. 2012年12月25日閲覧。
  3. ^ Krishna retires from acting, politics”. sify.com. 2018年3月25日閲覧。
  4. ^ andhraheadlines. “Andhraheadlines: Breaking News, Latest Andhra News, Telangana News, Politics, Entertainment, Sports, World, Video News”. www.andhraheadlines.com. 2018年3月25日閲覧。
  5. ^ a b Pasupulate, Karthik. “Super Star Krishna retires from movies”. The Times of India. http://timesofindia.indiatimes.com/entertainment/regional/telugu/news-interviews/Super-Star-Krishna-retires-from-movies/articleshow/17759654.cms 2012年12月25日閲覧。 
  6. ^ “Awards for 5 persons from State”. The Hindu. (2009年1月26日). http://www.hindu.com/2009/01/26/stories/2009012660050100.htm 2012年1月4日閲覧。 
  7. ^ Australian stamp in honour of Krishna - Times of India”. indiatimes.com. 2018年3月25日閲覧。
  8. ^ Actor Krishna to campaign for Congress - Sify.com”. sify.com. 2018年3月25日閲覧。
  9. ^ Archive News”. The Hindu. 2018年3月25日閲覧。
  10. ^ Superstar Krishna retires”. nowrunning.com. 2018年3月25日閲覧。
  11. ^ Ram Robert Rahim Movie Cast”. chithr.com. 2018年3月25日閲覧。
  12. ^ World Telugu Federation felicitates actor Krishna”. news.webindia123.com. 2018年3月25日閲覧。
  13. ^ Rare honour to Superstar”. gulte.com. 2018年3月25日閲覧。
  14. ^ Mahesh Babu's father superstar Ghattamaneni Siva Rama Krishna passes away - Times of India” (英語). The Times of India. 2022年11月16日閲覧。
  15. ^ Superstar Krishna passes away: The late legendary actor to be cremated with full state honors tomorrow” (英語). The Times of India. 2022年11月16日閲覧。
  16. ^ a b Superstar Krishna to be cremated with full state honours on November 16” (英語). India Today. 2022年11月16日閲覧。
  17. ^ Ilayaraja, Ambarish, Krishna get NTR award”. Hyderabad: The Hindu, Business Line (2007年8月30日). 2012年1月4日閲覧。

外部リンク


「クリシュナ (テルグ俳優)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クリシュナ_(テルグ俳優)」の関連用語

クリシュナ_(テルグ俳優)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クリシュナ_(テルグ俳優)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクリシュナ (テルグ俳優) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS