シューマン:クララ・ヴィークの主題による10の即興曲
英語表記/番号 | 出版情報 | |
---|---|---|
シューマン:クララ・ヴィークの主題による10の即興曲 | 10 Impromptus über ein Thema von Clara Wieck Op.5 | 作曲年: 1833年 出版年: 1833年 初版出版地/出版社: Hofmeister |
作品解説
クララ=ヴィークは、後にロベルト・アレクサンダー・シューマンの妻となる女性で、ピアニスト、作曲家として知られる。この即興曲は、彼女の作曲した素朴なモティーフを冒頭の右手に置き、そこに、シューマン自身が習作である未完の交響曲ト短調のフィナーレにも用いたC-F-G-Cというフレーズを低音に配置した第1曲で開始され、続く10曲の変奏曲の形式を採っている。変奏の主題となるのはクララのメロディーだったり、シューマンによる四つの音のフレーズだったりと様々で、即興的に曲は進む。曲の冒頭はかなり単純に書かれているが、徐々に複雑となり、ちょっと弾きにくいパッセージを沢山用いて、中々の難曲になっている。そのためか、現在では殆ど演奏される機会がない。作曲年は1832年、翌年には若干の手直しをした改訂版が完成している。
- クララヴィークの主題による10の即興曲のページへのリンク