クラウドファンディングを利用した制作について
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/11 15:09 UTC 版)
「Dies irae -Also sprach Zarathustra-」の記事における「クラウドファンディングを利用した制作について」の解説
2015年4月、制作会社である株式会社グリーンウッドの15周年企画の一つとして公式サイトにて『Dies iraeアニメ化プロジェクト』の始動を告知。「クラウドファンディング」で目標額の3,000万円以上に達すれば正式にアニメ化決定という目標が提示。同年5月9日よりクラウドファンディングの支援金募集を開始、募集期間を2ヶ月と設定したが、わずか23時間で目標金額を達成、4日後の5月13日、3,000万円すべての入金が確認されアニメ化が正式決定。主催のUNEEDZONE.jpによれば、このファンディングが目標額に達し集金されるまでの期間は(当時)日本史上最速を記録、最終集計金額は9651万858円、最終支援者数も5187人となり、2015年8月1日時点で日本のクラウドファンディング史上最高金額・最高人数となった との事。なお、これら支援者は毎回のエンディングにおいて「Dies irae アニメ化プロジェクト支援者」というクレジットと共に名前が記されている(毎回に分割しての列挙)。 2019年3月、株式会社グリーンウッドの経営破綻により、クラウドファンディングのリターンである「lightスタッフと行く1泊2日温泉小旅行ペアツアー」(100万円支援者向け)および「アニメ化記念・打ち上げご招待(代替日)」(30万円支援者向け)が未実施となった。
※この「クラウドファンディングを利用した制作について」の解説は、「Dies irae -Also sprach Zarathustra-」の解説の一部です。
「クラウドファンディングを利用した制作について」を含む「Dies irae -Also sprach Zarathustra-」の記事については、「Dies irae -Also sprach Zarathustra-」の概要を参照ください。
- クラウドファンディングを利用した制作についてのページへのリンク