ギャラリーコーナー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 06:49 UTC 版)
「ゲームボーイギャラリー」の記事における「ギャラリーコーナー」の解説
各ゲームで200点得点するごとに☆が一つ貰える。 伝言板 最初から開いている。 音楽室 ミュージアム ボール むかしモードといまモードが遊べるようになる。いまモードに「ヨッシー」「マリオ」「ワリオ」「クッパ」の各バージョンが存在する。マリオバージョンは『マリオジャグラー』に近い。
※この「ギャラリーコーナー」の解説は、「ゲームボーイギャラリー」の解説の一部です。
「ギャラリーコーナー」を含む「ゲームボーイギャラリー」の記事については、「ゲームボーイギャラリー」の概要を参照ください。
ギャラリーコーナー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 06:49 UTC 版)
「ゲームボーイギャラリー」の記事における「ギャラリーコーナー」の解説
隠しゲームはいずれもいまモードは非搭載。 ミュージアム 音楽室 フラッグマン 2人対戦に対応している。 ジャッジ 2人対戦に対応している。 ライオン ゲーム&ウオッチ版と同様に、片方の調教師を動かしている時、もう片方の調教師を動かす事は出来ない。 スピットボールスパーキー ドンキーコング2 ファイア 開発版の物でゲーム画面の左右が反対になっている。また、ゲーム画面はシルバー版の物であるが、システムはワイドスクリーン版に準じている。
※この「ギャラリーコーナー」の解説は、「ゲームボーイギャラリー」の解説の一部です。
「ギャラリーコーナー」を含む「ゲームボーイギャラリー」の記事については、「ゲームボーイギャラリー」の概要を参照ください。
ギャラリーコーナー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 06:49 UTC 版)
「ゲームボーイギャラリー」の記事における「ギャラリーコーナー」の解説
CLASSIC/むかしモード & MODERN/いまモード 収録 シェフ マリオブラザーズ ドンキーコング オクトパス ファイアアタック いまモードでは敵に混じって食べ物が現れることもあり、叩かずにキャッチすることで得点になる。 むかしモードのみ マンホール(ニューワイドスクリーン版) トロピカルフィッシュ マリオズ・ボンアウェイ(パノラマスクリーン) パラシュート ボムスイーパー クライマー(ニューワイドスクリーン版) 雲の数がニューワイドスクリーン版に準拠している。 セイフバスター ライフボート ZELDA
※この「ギャラリーコーナー」の解説は、「ゲームボーイギャラリー」の解説の一部です。
「ギャラリーコーナー」を含む「ゲームボーイギャラリー」の記事については、「ゲームボーイギャラリー」の概要を参照ください。
- ギャラリーコーナーのページへのリンク