ギネスを使った混合酒
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/29 04:33 UTC 版)
ブラック・アンド・タンあるいはハーフ・アンド・ハーフ スタウトとペール・エールまたはアンバー・エールから作る。伝統的にはギネスとバスであるが、時々ハープのようなペール・ラガーを使うこともある。ペール・ラガービールを使うときは、ハーフ・アンド・ハーフと呼ばれることが多いが、ハーフ・アンド・ハーフは本来、カクテルのスタイルの1種を指す用語である。注意深く注ぐならば、ギネスが上側、バスが下側の2色の二層構造になる。 ブラック・ベルベット ギネスとシャンパンを等量。 アイリッシュカーボム アイリッシュ・クリームとアイリッシュ・ウイスキーの等量ショットを、半パイントのギネスのグラス中に落とす。 プアマンズ・ブラック・ベルベット ギネスとりんご酒を等量。別名クラウン・フロート。アメリカでは一般に(間違って)スネーク・バイトとして知られている。 ギネス・アンド・ブラック 1パイントのギネスにカシスのリキュールを1ダッシュ。これはギネスのヘッドが紫色になる。 ポーターガフ ギネスとレモネードを等量(スタウト・シャンディー)[要出典]。 ギネスそれ自身が、「ブラック・スタッフ」あるいは「デビルズ・ネクター」として知られているが、カクテルと混同するべきではない。
※この「ギネスを使った混合酒」の解説は、「ギネス」の解説の一部です。
「ギネスを使った混合酒」を含む「ギネス」の記事については、「ギネス」の概要を参照ください。
- ギネスを使った混合酒のページへのリンク