ギショとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ギショの意味・解説 

ぎ‐しょ【偽書】

読み方:ぎしょ

本物見せかけた、にせの手紙・文書書物墨跡など。偽筆(ぎひつ)。


ぎ‐しょ【戯書】

読み方:ぎしょ

興にまかせておもしろ半分書いた字や文章書物ざれがき

戯訓(ぎくん)


ぎ‐しょ【義×疏】

読み方:ぎしょ

経典の意味内容解説した書。ぎそ。「法華—」「三経—」


ぎしょ【魏書】

読み方:ぎしょ

中国二十四史の一。後魏歴史記した書。北斉(ほくせい)の文宣帝勅命で、魏収の撰。554年成立帝紀12列伝92、志10の全114巻。後魏書


偽書



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ギショ」の関連用語

ギショのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ギショのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS