ギガパーセクとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ギガパーセクの意味・解説 

ギガパーセク【Gpc】

読み方:ぎがぱーせく

gigaparsec天体の距離を示す単位の一。10億パーセク。約326000万光年に相当する極めて遠方銀河までの距離、または観測可能な宇宙範囲を表すときに用いられる


ギガパーセク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/03 14:41 UTC 版)

(ぎがぱーせく)
ギガパーセク
gigaparsec
記号 Gpc
非SI単位
長さ
SI 約3.085 677 581×1016×1,000,000,000 m
定義 {1天文単位が1角度を張る距離}×1,000,000,000
テンプレートを表示

ギガパーセク(ぎが ぱーせく、gigaparsec)とは、長さを表す単位の一つである。

解説

主に天体距離を示す際に用いられる。

1ギガパーセク=1000メガパーセク=10億パーセク=約32億6000万光年であり、極めて遠方に存在する銀河銀河団までの距離や、観測可能な宇宙の大きさを表す際などに利用される[1]。 (1Gpc=10^3Mpc=10^9Pc)

出典

  1. ^ 「Gpc」デジタル大辞泉より”. 2022年1月16日閲覧。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ギガパーセク」の関連用語

ギガパーセクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ギガパーセクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのギガパーセク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS