コルネリア・ボウマンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 球技関係者 > ゴルフの関係者 > 女子ゴルファー > コルネリア・ボウマンの意味・解説 

コルネリア・ボウマン

(キー・ボウマン から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/11 16:42 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
コルネリア・ボウマン
Kornelia Bouman
コルネリア・ボウマン
基本情報
国籍 オランダ
出身地 同・アルメロ
生年月日 (1903-11-23) 1903年11月23日
没年月日 (1998-11-17) 1998年11月17日(94歳没)
死没地 同・デルデン
利き手
4大大会最高成績・シングルス
全仏 優勝(1927)
優勝回数 1(仏1)
4大大会最高成績・ダブルス
全仏 優勝(1929)
全英 ベスト8(1926)
全米 ベスト8(1927)
優勝回数 1(仏1)
4大大会最高成績・混合ダブルス
全仏 3回戦(1929)
全英 ベスト8(1927)
獲得メダル
テニス
オリンピック
1924 パリ 混合ダブルス

コルネリア・ボウマンKornelia Bouman, 1903年11月23日 - 1998年11月17日)は、オランダアルメロ出身の女子テニス選手。1927年全仏選手権女子シングルス優勝者で、オランダ人のテニス選手として最初の4大大会優勝者になった選手である。オランダでは Kea Bouman (キー・ボウマン)と呼ばれることが多い。

来歴

コルネリア・ボウマンは1924年パリ五輪の混合ダブルス部門で、ヘンドリク・ティマー1904年 - 1998年)とペアを組んで銅メダルを獲得した。同大会の女子シングルスでは、ボウマンは3回戦でノルウェーモーラ・マロリーに 7-9, 0-6 で敗れている。それから3年後、1927年全仏選手権女子シングルス決勝戦で、ボウマンは南アフリカのアイリーン・ピーコックを 6-2, 6-4 のストレートで破って優勝した。全仏選手権は、2年前の1925年に国際大会となり、フランス人以外の選手にも出場資格が与えられて間もない時期だった。1925年と1926年の女子シングルスはフランススザンヌ・ランランが優勝したため、ボウマンは同選手権で最初の「フランス人選手以外のシングルス優勝者」に輝いた。それから2年後の1929年、ボウマンはスペインリリ・デ・アルバレス1905年 - 1998年)とペアを組み、全仏選手権の女子ダブルスでも優勝を飾った。ボウマンの1927年全仏選手権優勝は、今なおオランダ人の女子テニス選手による唯一の4大大会シングルス優勝記録である。ボウマンはテニスのみならず、ゴルフでもオランダ国内女子チャンピオンになり、ホッケーでもナショナルチームの一員としてプレーした。

ボウマンの全仏優勝からちょうど50年後、1977年ウィンブルドンベティ・ストーブが女子シングルス決勝に進出したが、準優勝で止まった。1996年ウィンブルドン男子シングルスでリカルト・クライチェクが初優勝を遂げ、オランダ人の男子テニス選手として最初の4大大会シングルス優勝者になった。1998年11月17日、“キー・ボウマン”ことコルネリア・ボウマンは、95歳の誕生日を迎える6日前に亡くなった。その4日前の11月13日には1924年パリ五輪混合ダブルスのパートナーだったヘンドリク・ティマーもこの世を去ている。

参考文献

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コルネリア・ボウマン」の関連用語

コルネリア・ボウマンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コルネリア・ボウマンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコルネリア・ボウマン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS