ガムシャラ旅行団とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ガムシャラ旅行団の意味・解説 

ガムシャラ旅行団

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/08/18 21:46 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search
ガムシャラ旅行団
ジャンル 紀行番組旅番組
放送国 日本
制作局 EXエンタテイメント
プロデューサー Katumasa Tanaka
出演者 イザベルとベネ(旅行者)
多比良健(ナレーター)
外部リンク SKYVISION » ガムシャラ旅行団
Part-1[メコン編]
放送時間 (30分)
放送期間 (12回)
外部リンク [1]
Part-2[メキシコ編]
放送時間 (30分)
放送期間 (6回)
出演者 アイアンボール石坂
アイアンボール
Part-3[シルクロード編]
放送時間 (30分)
放送期間 (8回)
Part-4[チベット編]
放送時間 (30分)
放送期間 (8回)
オープニング Country Road(ASIAN2
外部リンク [2]
Part-5[クロアチア編]
放送時間 水曜 22:00-22:30 他(30分)
放送期間 2010年3月24日-4月28日(4回)
外部リンク [3]
テンプレートを表示

ガムシャラ旅行団(ガムシャラりょこうだん)はEXエンタテイメントで放送された旅番組の一つ。TwellV(BS12)で再放送。

放送内容

Part-1[メコン編]

  1. 中国昆明へ…(昆明
  2. 石林を目指して…(昆明→石林
  3. 中国大理へ…(→大理
  4. 大理観光
  5. 中国景洪へ(大理景洪
  6. メコン川との出会い(景洪→勐臘
  7. 中国→ラオス(勐臘→勐罕→ルアンナムター
  8. (ルアンナムター→バンビエンビエンチャンパークセー
  9. ラオスの魅力
  10. 4000 ISLANDS(パークセー→シーパンドン
  11. LAOS→CAMBODIA(→ストゥントレン
  12. CAMBODIA→VIETNAM(ストゥントレン→プノンペンチャウドック→)

Part-2[メキシコ編]

  1. from Japan to Cancun
  2. from Cancun to Chichen Itza
  3. (サンクリストバル・デ・ラスカサス)
  4. from Chiapas to Oaxca
  5. (オアハカ→サンミゲル
  6. from Guadalajara to Mexico city

Part-3[シルクロード編]

  1. 成田空港北京ウルムチ
  2. (ウルムチ→トルファン→トゥエゴ)
  3. (トルファン→コルラニヤホータン
  4. -
  5. (ホータン→ヤルカンド
  6. (ヤルカンド→カシュガル
  7. (カシュガル→タシュクルガン
  8. (タシュクルガン→クンジュラブ峠)

Part-4[チベット編]

  1. はじめてのチベット(成都ラサ
  2. ショトン祭り
  3. 思いやり
  4. slow travel(ラサギャンツェシガツェ
  5. 天空の大地へ(シガツェ→ラツェ→オールドティンリー)
  6. 国境越え(オールドティンリー→ダム→コダリ)
  7. カトマンドゥの誘い(カトマンドゥ
  8. 旅の終焉(カトマンドゥ→ナランガット→ビルゴンズ→デリー

Part-5[クロアチア編]

  1. ザグレブ
  2. (ザグレブ→プリトヴィツェ湖群国立公園スプリット
  3. (スプリット→ヴィス島ストン
  4. (ストン→ドブロブニク→プレブラカ半島)





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ガムシャラ旅行団」の関連用語

ガムシャラ旅行団のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ガムシャラ旅行団のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのガムシャラ旅行団 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS