ガイ・リッチーとは? わかりやすく解説

ガイ・リッチー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/25 08:46 UTC 版)

ガイ・リッチー
Guy Ritchie
2017年
本名 Guy Stuart Ritchie
生年月日 (1968-09-10) 1968年9月10日(56歳)
出生地 イングランド
ハートフォードシャー州ハットフィールド
国籍 イギリス
職業 映画監督
配偶者 マドンナ(2000年 - 2008年)
ジャッキー・エインズリー(2015年 - )
主な作品
ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ
スナッチ
ロックンローラ
シャーロック・ホームズ』シリーズ
コードネーム U.N.C.L.E.
アラジン
ジェントルメン
キャッシュトラック
受賞
東京国際映画祭
最優秀監督賞
1998年ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ
MTVムービー・アワード
新人監督賞
1999年『ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ』
ゴールデンラズベリー賞
最低監督賞
2002年スウェプト・アウェイ
その他の賞
テンプレートを表示

ガイ・リッチー(Guy Ritchie, 本名: Guy Stuart Ritchie, 1968年9月10日 - )は、イギリス映画監督脚本家

来歴

生い立ち

ハートフォードシャーハットフィールド (イングランド)出身。両親は離婚しており、英国軍将校だった実父は一代貴族の女男爵Shireen Ritchieと再婚している。また、実母は、準男爵の爵位を持つマイケル・レイトンと再婚している。

子供の頃見た『明日に向って撃て!』に影響を受けて映画監督を目指すようになったという。15歳で学校を辞め(幼少期より読字障害のため[1]、勉強が困難であったと自身で言及している)、映画学校には行かず雑用係として映画スタジオで働くようになる。

キャリア

映画スタジオに働き出してすぐにその才能を発揮し、コマーシャルやミュージック・ビデオを手がけるようになる。

1995年に初めての短編映画『The Hard Case』を制作。続いて監督した群像劇『ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ』がヒット、注目されるようになる。英国の映画興行収入では第1位を獲得。続く『スナッチ』でも賞賛を浴びた。いずれも緻密な脚本によって構成された群像劇である。

2002年に当時の妻である歌手マドンナの主演でリナ・ウェルトミューラー監督の『流されて…』をリメイクした『スウェプト・アウェイ』を監督したが全くヒットせず、夫婦揃ってゴールデンラズベリー賞を受賞してしまった。

2004年8月31日、ゼネラルモーターズシボレー・コルベットの新コマーシャルが、消費者団体、安全団体の抗議を受け放送中止。このCMは少年が夢の中でコルベットを運転する内容だった。後に監督したBMW・M5のCMも、主演するマドンナがシートベルトをしていないとの抗議を受けて放送中止になった。

2009年にロバート・ダウニー・Jrジュード・ロウを主演に迎えた『シャーロック・ホームズ』が公開。これまでで最も興行的に成功した作品となった。2011年にはその続編の『シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム』が公開された。

また『トップ・ギア』に出演した際に、昔は引越し屋を個人経営していたと発言した(1千ポンドのテーブルを壊して持ち主に「もっとクリエイティブになろう」と言い訳して映画監督になったと冗談めかして語っていた)。

私生活

2000年11月22日にアメリカの歌手マドンナと結婚。スコットランドの城で挙式。二人の間には2000年8月に誕生した息子のRoccoがいる。2008年11月21日に離婚[2]

2011年、ガールフレンドでモデルのジャッキー・アシュリーとの間に息子が生まれた[3]。2人は2012年10月に婚約し[4]、同年11月には娘が生まれている[5]

7歳の時に空手を始めた。柔道では黒帯[6] を、ブラジリアン柔術でも黒帯[7]を所持している。チェルシーFCのファン[8]

フィルモグラフィ

映画

劇場公開映画

題名 役割 備考
1999 ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ
Lock,Stock and Two Smoking Barrels
監督・脚本
2001 スナッチ
Snatch
2002 ミーン・マシーン
Mean Machine
製作総指揮
2003 スウェプト・アウェイ
Swept Away
監督・脚本
2008 リボルバー
Revolver
2009 ロックンローラ
RocknRolla
監督・脚本・製作
2010 シャーロック・ホームズ
Sherlock Holmes
監督
2012 シャーロック・ホームズ シャドウゲーム
Sherlock Holmes: A Game of Shadows
2015 コードネーム U.N.C.L.E.
The Man from U.N.C.L.E.
監督・脚本・原案・製作
2017 キング・アーサー
King Arthur: Legend of the Sword
監督・脚本・製作
2019 アラジン
Aladdin
監督・脚本
2021 ジェントルメン
The Gentlemen
監督・脚本・原案・製作
キャッシュトラック
Wrath of Man
監督・脚本
2023 オペレーション・フォーチュン
Operation Fortune: Ruse de guerre
2024 コヴェナント/約束の救出
Guy Ritchle's The Covenant
2025 アンジェントルメン
The Ministry Of Ungentlemanly Warfare
TBA
In the Gray
ポスプロ

Wife & Dog
プリプロ

Aladdin 2
監督

Hercules

Road House 2

テレビ映画

題名 役割
2000 ロック、ストック&フォー・ストールン・フーヴズ
Lock, Stock and Four Stolen Hooves
脚本・製作総指揮

WEB配信映画

題名 役割 配信局
2025 ファウンテン・オブ・ユース 神秘の泉を探せ英語版
Fountain of Youth
監督 Apple TV+

短編映画

題名 役割
1995 The Hard Case 監督・脚本
2001 The Hire: Star 監督
2007 Suspect

テレビシリーズ

WEB配信シリーズ

題名 役割 配信局 備考
2024 ジェントルメン
The Gentlemen
監督・脚本・製作総指揮 Netflix 計8話
2025 ダイヤモンド・ハイスト:世紀の財宝を狙え!
The Diamond Heist
製作総指揮 ドキュメンタリーシリーズ
モブランド英語版
MobLand
監督・製作総指揮 Paramount+
TBA
Young Sherlock
Amazon Prime Video 撮影中

参照

外部リンク





固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」からガイ・リッチーを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からガイ・リッチーを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からガイ・リッチー を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ガイ・リッチー」の関連用語

ガイ・リッチーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ガイ・リッチーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのガイ・リッチー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS