カールジェンキンスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 音楽家 > 作曲家 > イギリスの作曲家 > カールジェンキンスの意味・解説 

カール・ジェンキンス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/12 04:49 UTC 版)

カール・ジェンキンス
Karl Jenkins
St David Awards 2017にて
基本情報
出生名 Karl William Pamp Jenkins
生誕 (1944-02-17) 1944年2月17日(80歳)
出身地 ウェールズ
ウェストグラモーガン州スウォンジー郡ガワー
ジャンル ジャズロック
ニューエイジ
職業 作曲家
音楽家
活動期間 1970年 -
共同作業者 ニュークリアス
ソフト・マシーン
アディエマス
公式サイト karljenkins.com

カール・ジェンキンス(Karl Jenkins, 1944年2月17日 - )は、イギリスウェールズ出身のジャズ系のミュージシャンピアノオーボエバリトンサクソフォーン奏者、作曲家

概略

カーディフ大学ロンドン王立音楽院卒業。OBE(大英帝国勲位)、音楽学士、王立音楽院評議員、王立音楽院準会員、王立音楽院修士、ウェールズ王立音楽演劇学院評議員、トリニティ・カレッジ・カーマーゼン評議員。

経歴

ウェールズ人の父とドイツ人の血を引く母との間に生まれ、幼少期に教会聖歌隊長を務めていた父の影響で、ピアノオーボエを習い始める。

その後、ウェールズ国立ユース・オーケストラの首席奏者となる。

大学卒業後は1969年に結成されたジャズロックグループ、ニュークリアスのメンバーとなり、多くの作曲と演奏に関わる。1972年に同じくジャズロックユニット、ソフト・マシーンに参加。

1980年代にはソフト・マシーンのメンバーであったマイク・ラトリッジと共にCM等の作曲や製作活動を行った。その成果あって、D&ADの賞「ベスト・ミュージック」を受賞。

1990年代には彼がプロデュースするアディエマスのデビューアルバム『聖なる海の歌声』が世界的にヒット。

また日本でもフィギュアスケート選手である村主章枝のために書き下ろした「ファンタジア」が村主の2006年 - 2007年シーズンのフリースケーティングで使用された。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カールジェンキンス」の関連用語

カールジェンキンスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カールジェンキンスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカール・ジェンキンス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS