カービィのエアライダー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/23 02:01 UTC 版)
この項目は、発売前あるいは配信・稼働開始前のコンピュータゲームを扱っています。
情報が解禁されていくに従い、この項目の内容も大きく変化することがありますのでご注意ください。 |
![]() |
|
ジャンル | アクションレース |
---|---|
対応機種 | Nintendo Switch 2 |
開発元 | |
プロデューサー | 菅浩秋 谷村正仁 宮本茂 |
ディレクター | 桜井政博 |
人数 | 1 - 4人 |
メディア | Nintendo Switch 2専用ゲームカード/ダウンロード販売 |
発売日 | ![]() |
デバイス |
|
『カービィのエアライダー』は、任天堂より2025年11月に発売される予定のNintendo Switch 2専用のアクションレースゲーム。
星のカービィシリーズのレースゲームとして開発された『カービィのエアライド』の続編として22年ぶりに発売される。
システム
本作の操作体系はコンパクトであり、通常走行においてはスティックを左右に動かすほか、滑空時はスティックの前後で調整する仕組みが取られている[1]。また、通常走行において必要なボタンは一つだけであり、ブレーキであると同時に、加速に向けたチャージとしても機能している[1]。一方、各キャラクターにはそれぞれ「スペシャル」と呼ばれる技が割り振られており、前述したボタンとは別のボタンで行う[1]。
ゲームモード
- エアライド
ローカル通信やインターネット通信では最大6人で遊べる
- シティトライアル
ローカル通信では最大8人、インターネット通信では最大16人で遊べる。
ライダー
エアライドマシンに乗ってレースをするキャラクター。ライダーごとに性能が異なる。本作では、どのライダーでもコピーを取得することができる。
エアライドマシン
ライダーが使用する乗り物。カテゴリーはスター型、バイク型、二輪型(チャリオット)に分かれ、各カテゴリーごとに様々な性能のエアライドマシンがある。
制作
星のカービィシリーズ生みの親であり、前作『エアライド』を手がけた桜井政博がディレクターを務めた。桜井がシリーズに関わるのは『星のカービィ ロボボプラネット』の監修以来9年ぶり、ディレクターとしては『エアライド』以来22年ぶりとなる[2]。
開発はハル研究所ではなく、桜井が所属・代表取締役社長を務めるソラと『大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U』以降の桜井のディレクター作品を担当しているバンダイナムコスタジオの共同開発である。
桜井は2025年8月19日に配信された「カービィのエアライダー Direct 2025.8.19」(以下:「エアライダー Direct 2025.8.19」)にて、任天堂のソフト開発責任者の高橋伸他と、当時ハル研究所の社長だった三津原敏から強い要望を受けた際、「戦闘要素のあるキャラクターもののレースゲームだったら『マリオカート』でよいだろう」と考えていたことを明かしている[1]。
また、本作においては、ライダーの違いによる楽しさの差を埋めるために、カービィ以外のライダーについても「コピー帽子」というかたちで、彼[注釈 1]のコピー能力を使えるようになった[3]。「インサイド」の臥待弦は、「エアライダー Direct 2025.8.19」の解説記事の中で、一つの能力につき全員分のモーション等を用意する必要があり、それが能力の分だけ存在することは、作業工程が格段に跳ね上がるのは明らかであるとし、桜井の英断だと述べている[3]。
音楽
本ゲームの発売に先駆けて、2025年8月19日から楽曲の一部(7曲)をNintendo Switch Online加入者限定の音楽配信サービス「Nintendo Music」にて、配信を開始した[4][5]。
反響
脚注
注釈
- ^ カービィは性別が明言されていないが、本項では便宜上「彼」とする。
出典
- ^ a b c d “『カービィのエアライダー』「こりゃマリオカートでよいですね」に出した桜井政博の答えが、想像の斜め上!“全キャラコピー能力持ち”にファン驚愕”. インサイド (2025年8月20日). 2025年8月22日閲覧。
- ^ 桜井が一貫してディレクターを担当している『大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ』にはカービィをはじめとした本シリーズのキャラクターなどが登場している。
- ^ a b “『カービィのエアライダー』「こりゃマリオカートでよいですね」に出した桜井政博の答えが、想像の斜め上!“全キャラコピー能力持ち”にファン驚愕”. インサイド. p. 2 (2025年8月20日). 2025年8月22日閲覧。
- ^ 吉田航平 (2025年8月19日). “「カービィのエアライダー」のメインテーマをはじめとした楽曲の一部がNintendo Musicにて配信開始”. GAME Watch. 2025年8月20日閲覧。
- ^ “『カービィのエアライダー』が11月20日に発売決定。予約も受付中。気になる要素をまとめてご紹介。”. トピックス. 任天堂ホームページ (2025年8月20日). 2025年8月20日閲覧。
外部リンク
- カービィのエアライダーのページへのリンク