カンパニア_(水上機母艦)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > カンパニア_(水上機母艦)の意味・解説 

カンパニア (水上機母艦)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/04 00:03 UTC 版)

艦歴
発注
起工 1892年
進水 1892年9月8日
竣工 1893年4月13日(客船として)
就役 1915年4月17日
退役
その後 1918年11月5日に沈没
除籍
性能諸元
排水量 12,884トン
全長 622 ft (190 m)
全幅 65 ft (20 m)
吃水 26 ft (7.9 m)
機関 5気筒3段膨張式ボイラー、2軸推進、28,000 ihp
最大速 19.5ノット
乗員 600名
兵装 4.7インチQF砲6門
3インチ対空砲1門
搭載機 10機

カンパニア (HMS Campania) は、イギリス海軍水上機母艦

艦歴

「カンパニア (RMS Campania)」は1893年にグラスゴーのフェアフィールド社で建造されたキュナード・ラインの定期客船で、リヴァプール - ニューヨーク間に就航していた。ブルーリボン賞1893年5月(東行)と6月(西行)[1]から保持していたものの、1894年に記録は姉妹船の「ルカニア (RMS Lucania)」に更新された。「カンパニア」は1914年に船舶解体業者のTWウォード社に売却された。

客船時代の「カンパニア」

「カンパニア」は解体されず、1914年11月27日にイギリス海軍によって購入された。海軍は「カンパニア」を水上機母艦に改修し、「カンパニア (HMS Campania)」として就役させた。前方の煙突は1916年に撤去され、2本の小型煙突に交換された。160フィートの木製飛行甲板が艦の前部に取り付けられ、ソッピース パップ戦闘機の発艦が容易になった。以前は前方の煙突があるため甲板は短く、航空機の発艦に問題が生じていた。当時の他の軍艦同様に、「カンパニア」には幻惑迷彩が施された。

「カンパニア」の沈没、1918年11月5日
「カンパニア」の沈没、1918年11月5日

戦争の大半を「カンパニア」はスカパ・フローを拠点として活動した。しかし1918年の秋にはフォース湾に移動する。「カンパニア」は機関故障のため、ユトランド沖海戦には出撃したものの間に合わなかった。

1918年11月5日の朝、フォース湾のバーンティスランドに停泊していた「カンパニア」は、突風により錨を引きずって移動し、そばにいた戦艦ロイヤル・オーク」の艦首に衝突。続いて巡洋艦グローリアス」に接触した。最初の「ロイヤル・オーク」との衝突で「カンパニア」の船体は損傷し、機関室が浸水、すべての電力が失われた。艦はその後後部から沈み始め、およそ5時間後に沈没した。艦の乗員は付近の艦艇によって全員救助された。海軍委員会はこの事故に関して聴聞会を開き、艦が漂流を始めた後に別の錨を降ろして停止させる作業に関して職務怠慢があったと指摘し、艦の喪失には当直士官に大きな責任があったと結論付けた。

「カンパニア」の船体の残骸は、1973年の船舶残骸保護法により2001年に歴史的な重要史跡と指定された。現在は許可なしに潜水することはできない。

関連項目

参考文献

  • 海人社『世界の艦船 増刊 イギリス航空母艦史』2005年10月号増刊 No.649

外部リンク


脚注

  1. ^ 東回り航路は1893年5月6~12日に平均速度21.30ノット。西回り航路は1893年6月18~23日に平均速度21.12ノットで奪取、のち1894年8月12~17日に平均速度21.44ノットで記録更新している。

「カンパニア (水上機母艦)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カンパニア_(水上機母艦)」の関連用語

カンパニア_(水上機母艦)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カンパニア_(水上機母艦)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカンパニア (水上機母艦) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS