カンゼンスウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > カンゼンスウの意味・解説 

かんぜん‐すう〔クワンゼン‐〕【完全数】

読み方:かんぜんすう

自然数aで、a以外の約数(1を含む)の和がa等しいとき、aを完全数という。例えば、6の約数は、「1」「2」「3」の三つで、その合計が1+2+3=6 であるから、6は完全数。そのほかに284968128335503368589869056などが見つかっている。→過剰数不足数友愛数

[補説] 完全数は、連続した自然数の和で表すことができる。
6=12+3
28=12+3+4+5+6+7
4961+2+3+4+5+6+7+8+9+101112+13141516171819202122232425262728293031




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

カンゼンスウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カンゼンスウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS