オーレスン・リンク全容
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/24 22:07 UTC 版)
「オーレスン・リンク」の記事における「オーレスン・リンク全容」の解説
1991年、デンマーク・スウェーデンを結ぶリンクの建設について両国政府が合意に達した。1995年に建設を始め、2000年7月1日、全長16キロメートルのリンクが開通した。ヨーロッパ最長の鉄道、道路の横断距離となっている。 海峡の真ん中には人工島ペベルホルム島 (Peberholm) があり、アマー島からペベルホルム島までは海底トンネル、ペベルホルム島からスカンディナヴィア半島までは橋が通っている。トンネルは 4050 m(海底部3750m)、島上のルートは 4055 m、橋は 7845 m である。デンマークとスウェーデンの国境はオーレスン橋のスウェーデン側末端から5.3 kmの地点にある。国境の検問はない。 これらのルートには、複線の鉄道と4車線の道路が設けられ、欧州自動車道路E20号線が通っている。鉄道(エーレスンド線)の運行は、スウェーデン国鉄とデンマーク国鉄が共同で実施している。
※この「オーレスン・リンク全容」の解説は、「オーレスン・リンク」の解説の一部です。
「オーレスン・リンク全容」を含む「オーレスン・リンク」の記事については、「オーレスン・リンク」の概要を参照ください。
- オーレスン・リンク全容のページへのリンク