almost allとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > almost allの意味・解説 

almost all

別表記:オールモウストオール

「almost all」とは

「almost all」とは、英語の表現で、「ほとんど全て」という意味を持つ。具体的には、対象となる集団物事大部分、あるいは全体に近い部分を指す。例えば、「almost all students」は「生徒たちのほとんど全て」を意味し、「almost all of the cake」は「ケーキのほとんど全て」を指す。

「almost all」の発音・読み方

「almost all」の発音は、IPA表記では /ˈɔːlmoʊst ɔːl/ となる。日本人発音する際のカタカナ表記は「オールモウスト オール」である。発音によって意味や品詞が変わる単語ではないので、一定の発音統一される

「almost all」の定義を英語で解説

「almost all」の定義は、「nearly the entire amount or quantity of something」である。これは、「何かの全体量や全体数のほぼ全て」を意味する

「almost all」の類語

「almost all」の類語としては、「nearly all」、「most」、「the majority of」などがある。これらも同様に、「ほとんど全て」を意味する表現である。

「almost all」に関連する用語・表現

「almost all」に関連する表現としては、「almost every」や「almost none」がある。「almost every」は「ほとんど全ての〜」という意味で、「almost none」は「ほとんど無い」または「ほとんどない」を意味する

「almost all」の例文

1. Almost all students passed the exam.(ほとんど全ての生徒試験合格した。)
2. I've finished almost all of the work.(仕事のほとんど全て終えた。)
3. Almost all of the cake was eaten.(ケーキのほとんど全て食べられた。)
4. Almost all of the rainforest has been destroyed.(雨林のほとんど全て破壊された。)
5. Almost all of the tickets have been sold.(チケットのほとんど全て売れた。)
6. Almost all of the population live in the city.(人口のほとんど全て都市住んでいる。)
7. Almost all of the books are in English.(本のほとんど全てが英語である。)
8. Almost all of the money was donated to charity.(お金のほとんど全て慈善団体寄付された。)
9. Almost all of the students have a smartphone.(生徒のほとんど全てスマートフォン持っている。)
10. Almost all of the buildings were damaged in the earthquake.(建物のほとんど全て地震損傷した。)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「almost all」の関連用語

almost allのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



almost allのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS