オーカード
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/27 07:43 UTC 版)
オーカードというポイントカードが存在する。オーカードには2種類あり、オーカードとオーカードプラスが存在する。 オーカード ポイント専用カード。買い物200円(税抜)につき1ポイント付与(2014年2月20日まで一部オークワ及びスーパーセンターを除き100円(税抜)につき1ポイント付与)。たまったポイントは1ポイント1円として現金に換金できる。カード特典として、和歌山マリーナシティ「ポルトヨーロッパ」入園無料、ジストシネマ入館料割引、近畿・三重地区トヨタレンタリース各店割引の制度がある。オーカードは、和歌山県民の6割が所有している。 オーカードプラス(旧) 三菱UFJニコス(旧・日本信販)との提携による、クレジット機能付きオーカード。ポイント制度は通常のオーカードと同様で、NICOS・VISA提携先でのクレジットカードとして利用も可能。特典は通常のオーカードの特典に加え、南紀白浜アドベンチャーワールド入園優待、全日空ゲートタワーホテル飲食料割引制度が利用できた。2009年11月30日 使用終了。 オーカードプラス(新) SMBCファイナンスサービス(旧・セディナ)との提携による、クレジット機能付きオーカード。ポイント制度は通常のオーカードと同様のものに加え、毎月9・19・29日に、クレジットポイント5倍デーを実施し、旧オーカードプラスと比べて、オーカード(ポイント専用カード)とポイント付加サービスに差をつける内容となっている。プラスクレジット機能はVISA・MasterCard・JCBから選べる。2010年4月1日からサービス開始。
※この「オーカード」の解説は、「オークワ」の解説の一部です。
「オーカード」を含む「オークワ」の記事については、「オークワ」の概要を参照ください。
- オーカードのページへのリンク