オルダ家説とは? わかりやすく解説

オルダ家説

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/07 07:16 UTC 版)

サシ・ブカ」の記事における「オルダ家説」の解説

多く研究者上記のように「ノガイ息子サシ・ブカ」という系譜疑わしいとする一方で定説として支持されているのが「サシ・ブカオルダ家出身説」である。ジョチ・ウルス研究最重要史料たる『集史』「ジョチ・ハン紀」第一部には、前述オルダ家のバヤンの條に「このバヤンには四人息子がある。この順である。……グヌルン・ハトゥンから生まれたサシ・ブカ(sāsī būqā)」と記されている。多く研究者バヤンオルダ・ウルス君主であった事を踏まえてこの「バヤンの子サシ・ブカ」と『ムイーン史選』の伝える「ノガイ息子サシ・ブカ」を同一人物見てサシ・ブカバヤン後継者であった推測する。 この説に基づいて系譜作ると、以下のようになるジョチ(Jöči >朮赤/zhúchì,جوچى خان/jūchī khān)オルダ(Orda >斡朶/wòlǔduǒ,اورده/ūrda)サルタクタイ(Sartaqtai >سرتاقتای/sartāqtāī)コニチ(Qoniči >火你赤/huŏnǐchì,قونیچى/qūnīchī)バヤン(Bayan伯顔/bǎiyán,بایان/bāyān)サシ・ブカ(Sasi buqa >ساسی بوقا/sāsī būqā)エレゼン(Erezen >یرزن/īrazan)

※この「オルダ家説」の解説は、「サシ・ブカ」の解説の一部です。
「オルダ家説」を含む「サシ・ブカ」の記事については、「サシ・ブカ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「オルダ家説」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オルダ家説」の関連用語

1
14% |||||

2
エレゼン 百科事典
12% |||||

3
サシ・ブカ 百科事典
8% |||||

オルダ家説のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オルダ家説のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのサシ・ブカ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS