オルダーソンループ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/17 09:59 UTC 版)
「オルダーソンループ(Alderson Loop)」とは、ある特別な無限ループを表す隠語・俗語で、終了条件は存在するのだが、そのコードの実装ではアクセスできないもの(通常はプログラマのミス)である。ユーザーインターフェイスのデバッグ中にはよく目にする。例えば「1から3を選択するか9で終了する」というメニューなのに9が選択できるようになっていない、といったものであり、一般によくあるタイプのバグである。この言葉はプログラマの名前に由来すると言われており、その人物は Microsoft Access のモーダルダイアログボックスのコードを書いたのだが、そこには OK と Cancel のどちらのボタンも無いために、そのダイアログボックスが表示されると必ずプログラム全体が停止してしまった、ということである。
※この「オルダーソンループ」の解説は、「無限ループ」の解説の一部です。
「オルダーソンループ」を含む「無限ループ」の記事については、「無限ループ」の概要を参照ください。
- オルダーソンループのページへのリンク