オフセット電圧
【英】offset voltage
オフセット電圧とは、アナログ信号処理に用いられるオペアンプの+入力端子と-入力端子間の電圧差が0Vの時に出力されてしまう電圧のことである。
理想的には入力が0Vのときには出力も0Vになればよいが、+入力と-入力のトランジスタのVBE(ベース-エミッタ間の電圧)に差が生じてしまうため、出力電圧が発生してしまう。このため、オフセット電圧零調整を行う場合もある。
オフセット電圧と同じ種類の言葉
Weblioに収録されているすべての辞書からオフセット電圧を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- オフセット電圧のページへのリンク