オオカワセミ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/01/11 06:27 UTC 版)
オオカワセミ | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]()
オオカワセミ Alcedo hercules
|
|||||||||||||||||||||||||||
保全状況評価[1] | |||||||||||||||||||||||||||
NEAR THREATENED (IUCN Red List Ver.3.1 (2001)) ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
分類 | |||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||
学名 | |||||||||||||||||||||||||||
Alcedo hercules Alfred Laubmann, 1917 |
|||||||||||||||||||||||||||
和名 | |||||||||||||||||||||||||||
オオカワセミ | |||||||||||||||||||||||||||
英名 | |||||||||||||||||||||||||||
Blyth's kingfisher |
オオカワセミ(学名:Alcedo hercules)は、ブッポウソウ目カワセミ科カワセミ属に分類される鳥の一種。バングラデシュ、インド、中国、ブータン、ミャンマー、ラオス、ベトナムの常緑樹林帯の水辺およびそれに隣接する標高200–1,200 m(主に400–1,000 m)の地域に生息する。英名はイギリスの動物学者Edward Blythに因む。
脚注
- ^ BirdLife International (2012年), “Alcedo hercules”, IUCN Red List of Threatened Species. Version 2013.2 (International Union for Conservation of Nature) 2013年11月26日閲覧。
- オオカワセミのページへのリンク