大魳
大魣
オオカマス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/25 05:44 UTC 版)
オオカマス(Sphyraena putnamae)は、カマス科(分類は特に断らない限り[1])の硬骨魚。塩焼きなどにして食べる[2]。
- ^ “Sphyraena putnamae Jordan & Seale, 1905 オオカマス”. BISMaL. 国立研究開発法人海洋研究開発機構. 2020年12月15日閲覧。
- ^ 河野友美 編 『魚 Ⅰ』〈新・食品事典3〉真珠書院、1991年5月20日、189頁。ISBN 4-88009-103-0。
- ^ 『魚貝ものしり事典』平凡社、2003年8月25日、117頁。ISBN 4-582-12427-5。
- ^ a b 『日本大百科全書 3』小学館、1985年4月20日、879頁。ISBN 4-09-526003-3。
- ^ a b c 『新訂原色魚類大圖鑑』多紀保彦, 河野博, 坂本一男, 細谷和海(監修)、北隆館、2005年12月10日、701頁。ISBN 4-8326-0820-7。
- ^ a b c 小枝圭太, 畑晴陵, 山田守彦, 本村浩之 編 『鹿児島の海 内之浦漁港に水揚げされる魚たち』鹿児島大学総合研究博物館、鹿児島市、2018年3月1日、421頁。ISBN 978-4-905464-12-9。
- ^ a b 中坊徹次 編 『日本産魚類検索― 全種の同定―』東海大学出版会、1993年10月12日、1133頁。ISBN 4-486-01250-X。
- ^ Senou, H (2001). “Sphyraenidae”. In K. E. Carpenter, V. H. Niem. FAO species identification guide for fishery purposes. The living marine resources of the western central Pacific. 6. Rome: FOOD AND AGRICULTURE ORGANIZATION OF THE UNITED NATIONS. pp. 3685–3697
- 1 オオカマスとは
- 2 オオカマスの概要
- オオカマスのページへのリンク