エースとアシストとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > エースとアシストの意味・解説 

エースとアシスト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 09:52 UTC 版)

ロードレース (自転車競技)」の記事における「エースとアシスト」の解説

チームにはエースとアシストという役割分担存在するエース エースレースごとに設定され最終的にレースでのステージ勝利総合優勝などを獲得することが役割である。通常チームで最も強い選手務めるが、場合によっては、同等の力を持つ選手もう一人エース据えて状況に応じてどちらか勝利を狙う「ダブルエース体制になることもある。 なお、各チーム本拠地所属選手によって重視するレース決めており(自国地元レースは当然重視するほか、所属選手脚質によっても狙うレース異なってくる)、参加する全てのレース勝利を目指すわけではない。そのため小さなレースやあまり重視しないレースでは、普段アシスト役の選手エース務めことがあるアシスト アシストエース勝たせるために風よけ補給食飲み物運搬、他チーム牽制などを行う。エースレース中に機材故障落車などで集団から遅れた場合には、アシスト大挙して集団から下がり、チームTT状態で走る事によりエース集団まで引き戻すこともある。アシスト存在エースにとって不可欠であり、エース基本的にアシスト伴って走っている。レースの展開の綾でエース丸裸になってしまった場合、そのチームは非常に不利な状況置かれることになるので、レース最終局面除きエースアシスト抜きで走ることは少ない。 今中大介2005によればエース獲得した賞金アシスト含めて均等に分配されることが多いとされる。 またレース中にエースアクシデントがあった際には、アシストの中の最有力選手エース役を引き継ぐ場合もある。このような選手中にはエースに近い、あるいは同等の力を持っている者もおり、アシスト仕事最小限免除されていることもある。このような選手は「セカンド・エース」と呼ばれる非公式だがイタリア人アシストは「従者」を意味するグレゴリオ」と呼ばれることもある。

※この「エースとアシスト」の解説は、「ロードレース (自転車競技)」の解説の一部です。
「エースとアシスト」を含む「ロードレース (自転車競技)」の記事については、「ロードレース (自転車競技)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「エースとアシスト」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エースとアシスト」の関連用語

エースとアシストのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エースとアシストのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのロードレース (自転車競技) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS