エモーショナルイルミネーション
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/13 00:04 UTC 版)
「N-05B」の記事における「エモーショナルイルミネーション」の解説
キー面のイルミネーションは、光の数がN-01Bの18個から約1.5倍にあたる30個に増量。通話中・着信中の他、電源ON/OFF時、オープン時、メール送受信時、通話開始時、不在着信、アラームやスヌーズ、誕生日、赤外線/IC通信中に点滅するほか、キー操作に連動して、押したキーの周りで波紋が広がるように強く輝いたり、本体を左右に傾けると重力に従って流れるようにキラキラと輝く。発光パターンは20種類(スイングイルミネーションは5種類)、メーカーのiモードサイト「みんなNらんど」からイルミネーションパターンをダウンロードして楽しめる。また1個1個の光も強くなり、それぞれのボディカラーごとにイルミネーションカラーが設定されている。 サブディスプレイの両サイドには、それぞれに1個ずつ着信イルミネーションを配し、着信時の他、クローズ時や通話中、アラーム、誕生日に点滅する。特定のグループや個人からの着信がイルミネーションの光で分かる個別指定着信設定も可能。カラー7種類、点灯パターン12種類より選択可能。
※この「エモーショナルイルミネーション」の解説は、「N-05B」の解説の一部です。
「エモーショナルイルミネーション」を含む「N-05B」の記事については、「N-05B」の概要を参照ください。
- エモーショナルイルミネーションのページへのリンク