エドマンド・ホワイト
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/04 12:45 UTC 版)
Edmund White エドマンド・ホワイト |
|
---|---|
エドマンド・ホワイト(2022)
|
|
誕生 | Edmund Valentine White III 1940年1月13日 ![]() |
死没 | 2025年6月3日 (85歳没) |
最終学歴 | ミシガン大学 |
活動期間 | 1970年代 - 2025年? |
公式サイト | edmundwhite |
![]() |
エドマンド・ホワイト(Edmund White 1940年1月13日 - 2025年6月3日)は、アメリカ合衆国の作家、伝記作家。
人物・来歴
オハイオ州シンシナティ生まれ。ミシガン大学(専攻は中国語)卒。その後、小説、ノンフィクション、自伝、文学者伝記などを執筆。ブラウン大学で教えたほか、1999年からプリンストン大学教授[1]。同性愛者を公言し、主に同性愛を主題としている。
ホワイトは1984年からHIV陽性だと公表。2025年6月3日の夜に死去。85歳没[1]。
邦訳
- 『ある少年の物語』(Hayakawa novels) 柿沼瑛子訳. 早川書房, 1990.10
- 『美しい部屋は空っぽ』(Hayakawa novels) 柿沼瑛子 訳. 早川書房, 1990.12
- 『螺旋』(夢の文学館) 浅羽莢子訳. 早川書房, 1995.6
- 『アメリカのゲイ社会を行く』柿沼瑛子訳. 勁草書房, 1996.6
- 『生きながら皮を剥がれて』(Hayakawa novels) 柿沼瑛子訳. 早川書房, 1997.7
- 『パリでいっしょに』ユベール・ソラン 画, 中川美和子訳. 白水社, 1998.8
- 『燃える図書館 ベスト・エッセイ70s-90s』柿沼瑛子 訳. 河出書房新社, 2000.2
- 『マルセル・プルースト』(ペンギン評伝双書) 田中祐介訳. 岩波書店, 2002.11
- 『ジュネ伝』鵜飼哲,根岸徹郎, 荒木敦訳. 河出書房新社, 2003.12
- 『パリ遊歩者のまなざし』(Writer & cityシリーズ) 柿沼瑛子 訳. DHC, 2005.2
脚注
- ^ a b Cain, Sian (2025年6月4日). “Edmund White, novelist and great chronicler of gay life, dies aged 85” (英語). The Guardian. ISSN 0261-3077 2025年6月4日閲覧。
- エドマンド・ホワイトのページへのリンク