エドマンド・ベーコン (レッドグレイヴの第6代準男爵)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > エドマンド・ベーコン (レッドグレイヴの第6代準男爵)の意味・解説 

エドマンド・ベーコン (レッドグレイヴの第6代準男爵)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/09 04:07 UTC 版)

エドマンド・ベーコン
Edmund Bacon
生年月日 1680年 もしくは 1686年
没年月日 1755年4月30日
所属政党 (無所属→)
トーリー党
配偶者 メアリー・ケンプ

選挙区 (セットフォード選挙区→)
ノーフォーク選挙区
当選回数 4回
在任期間 1710年 - 1715年
1728年 - 1741年
テンプレートを表示

第6代準男爵サーエドマンド・ベーコン英語: Sir Edmund Bacon, 6th Baronet1680年ごろ – 1755年4月30日)は、グレートブリテン王国の政治家。トーリー党に所属し、庶民院議員(在任:1710年 – 1715年、1728年 – 1741年)を務めた[1][2]

生涯

第5代準男爵サー・ロバート・ベーコンと妻エリザベス(Elizabeth、旧姓チャンドラー(Chandler)、1686年12月21日没、ダニエル・チャンドラーの娘)の息子として[3]、1680年ごろに生まれた[1][2]。1697年5月5日、ケンブリッジ大学ペンブルック・カレッジに入学した[4]。1704年1月31日に父が死去すると、準男爵位を継承した[3]。高祖父の初代準男爵サー・ニコラス・ベーコン英語版はイギリス史上はじめて準男爵に叙された人物であり[3]、エドマンドは準男爵位継承とともにイギリスの首席準男爵(premier baronet)になった[1]。しかし、ベーコン準男爵家は父である5代準男爵の代に債務が重なり、1703年ごろには本領のレッドグレイヴ英語版が債権者に売却された[1]

1710年12月、第4代準男爵サー・トマス・ハンマーの支持を受けてセットフォード選挙区英語版の補欠選挙に出馬、当選を果たした[5]。議会ではトーリー党所属とされたが、1711年12月にホイッグ党による「スペインなくして講和なし」の動議に賛成票を投じた[1]

1712年の結婚で3,500ポンドの財産を得て[1]1713年イギリス総選挙でトーリー党候補としてノーフォーク選挙区英語版で当選した[6]。1713年から1715年までの投票記録はなかったが、ハンマーと同じ立場をとったとされた[1]1715年イギリス総選挙では出馬しなかったが[2]、1728年6月にノーフォーク選挙区の補欠選挙で当選して議員に返り咲いた[7]。2度目の議員期では常に野党の一員として投票した[2]1734年イギリス総選挙では激しい選挙戦の末、ホイッグ党候補2名を下してトップ当選(得票数3,224票)したが、1741年イギリス総選挙ではトーリー党とホイッグ党が選挙戦の出費を避けて妥協し、1議席ずつ指名した[7]。これにより、ベーコンは立候補せず、議員を退任した[2]

1755年4月30日に死去した[3]。息子がおらず、準男爵位は初代準男爵にたどった遠戚リチャード・ベーコンが継承した[3]

家族

1712年11月27日、メアリー・ケンプ(Mary Kemp、1727年9月14日没、第3代準男爵サー・ロバート・ケンプ英語版の娘)と結婚[3]、4女をもうけた[1][2]

出典

  1. ^ a b c d e f g h Hayton, D. W. (2002). "BACON, Sir Edmund, 6th Bt. (c.1680-1755), of Garboldisham, Norf.". In Hayton, David; Cruickshanks, Eveline; Handley, Stuart (eds.). The House of Commons 1690-1715 (英語). The History of Parliament Trust. 2021年5月30日閲覧
  2. ^ a b c d e f Sedgwick, Romney R. (1970). "BACON, Sir Edmund, 6th Bt. (c.1680-1755), of Garboldisham, Norf.". In Sedgwick, Romney (ed.). The House of Commons 1715-1754 (英語). The History of Parliament Trust. 2021年5月30日閲覧
  3. ^ a b c d e f Cokayne, George Edward, ed. (1900). The Complete Baronetage (1611–1625) (英語). Vol. 1. Exeter: William Pollard & Co. pp. 1–2.
  4. ^ "Bacon, Edmund. (BCN697E)". A Cambridge Alumni Database (英語). University of Cambridge.
  5. ^ Hayton, D. W. (2002). "Thetford". In Hayton, David; Cruickshanks, Eveline; Handley, Stuart (eds.). The House of Commons 1690-1715 (英語). The History of Parliament Trust. 2021年5月30日閲覧
  6. ^ Hayton, D. W. (2002). "Norfolk". In Hayton, David; Cruickshanks, Eveline; Handley, Stuart (eds.). The House of Commons 1690-1715 (英語). The History of Parliament Trust. 2021年5月30日閲覧
  7. ^ a b Sedgwick, Romney R. (1970). "Norfolk". In Sedgwick, Romney (ed.). The House of Commons 1715-1754 (英語). The History of Parliament Trust. 2021年5月30日閲覧
  8. ^ Sedgwick, Romney R. (1970). "WODEHOUSE, Armine (c.1714-77), of Kimberley Hall, Norf.". In Sedgwick, Romney (ed.). The House of Commons 1715-1754 (英語). The History of Parliament Trust. 2021年5月30日閲覧
  9. ^ a b c d Kimber, Edward; Johnson, Richard, eds. (1771). The Baronetage of England: Containing a Genealogical and Historical Account of All the English Baronets Now Existing: with their Descents, Marriages, and Memorable Actions both in War and Peace (英語). Vol. 1st. London. p. 32.
  10. ^ Mackillop, Andrew; Munro, Jean; Munro, R. W. (22 September 2011) [23 September 2004]. "Campbell family of Cawdor". Oxford Dictionary of National Biography (英語) (online ed.). Oxford University Press. doi:10.1093/ref:odnb/70941 (要購読、またはイギリス公立図書館への会員加入。)
グレートブリテン議会英語版
先代
サー・トマス・ハンマー準男爵
ダドリー・ノース英語版
庶民院議員(セットフォード選挙区英語版選出)
1710年 – 1713年
同職:ダドリー・ノース英語版
次代
サー・ウィリアム・バーカー準男爵英語版
ダドリー・ノース英語版
先代
サー・ジョン・ウッドハウス準男爵
サー・ジェイコブ・アストリー準男爵英語版
庶民院議員(ノーフォーク選挙区英語版選出)
1713年1715年
同職:サー・ジェイコブ・アストリー準男爵英語版
次代
トマス・ド・グレイ英語版
サー・ジェイコブ・アストリー準男爵英語版
先代
サー・ジョン・ホバート準男爵
サー・トマス・クック
庶民院議員(ノーフォーク選挙区英語版選出)
1728年 – 1741年
同職:ハーボード・ハーボード英語版 1728年 – 1734年
ウィリアム・ウッドハウス 1734年 – 1737年
アーミン・ウッドハウス 1737年 – 1741年
次代
アーミン・ウッドハウス
クック子爵英語版
イングランドの準男爵
先代
ロバート・ベーコン
(レッドグレイヴの)準男爵
1704年 – 1755年
次代
リチャード・ベーコン



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  エドマンド・ベーコン (レッドグレイヴの第6代準男爵)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

エドマンド・ベーコン (レッドグレイヴの第6代準男爵)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エドマンド・ベーコン (レッドグレイヴの第6代準男爵)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエドマンド・ベーコン (レッドグレイヴの第6代準男爵) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS