エコーサプレッサとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > エコーサプレッサの意味・解説 

エコーサプレッサ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/12 09:32 UTC 版)

エコー除去」の記事における「エコーサプレッサ」の解説

エコーサプレッサは、音声信号流れている方向検出し、逆方向通信路減衰させる一般に、近い方で音声発生したとき、遠い方の通信路減衰させる。これにより、話者自分音声聞くことを防ぐ。 この技法効果的だが、次に挙げるようないくつかの問題生じる。 通常の会話では、双方同時に話すこともある。するとエコーサプレッサがあるとき、両方向から音声信号が来るため、全体として両方向に減衰かけられる。これを防ぐため、両方音声信号レベルが高いときはエコーサプレッサが働かないようにすることがある。 エコーサプレッサは信号レベル監視して減衰をかけるかかけないかを判断しているが、このとき微妙な遅延生じる。このため一方話し始めたときに最初数音聞こえないという状況発生する。これをクリッピング(clippng)と呼ぶ。 通話相手騒々しい環境にいるとき、相手話している間、その背後騒音聞こえるが、こちらが話している間はエコーサプレッサが相手騒音減衰させる。このとき、スピーカーが突然無音になるため、回線切れた誤解することがある

※この「エコーサプレッサ」の解説は、「エコー除去」の解説の一部です。
「エコーサプレッサ」を含む「エコー除去」の記事については、「エコー除去」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「エコーサプレッサ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エコーサプレッサ」の関連用語

エコーサプレッサのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エコーサプレッサのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのエコー除去 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS