エクトル・チュンピタスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > エクトル・チュンピタスの意味・解説 

エクトル・チュンピタス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/18 05:44 UTC 版)

エクトル・チュンピタス
名前
本名 エクトル・エドゥアルド・チュンピタス・ゴンサレス
Héctor Eduardo Chumpitaz González
愛称 El Capitán de America
ラテン文字 Héctor Chumpitaz
基本情報
国籍 ペルー
生年月日 (1943-04-12) 1943年4月12日(81歳)
出身地 リマ県
選手情報
ポジション DF
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1964-1965 デポルティーボ・ムニシパル
1966-1975 ウニベルシタリオ・デポルテス
1975-1977 CFアトラス
1977-1984 スポルティング・クリスタル
代表歴
1965-1981 ペルー 105 (3)
監督歴
1985 ウニオン・ウアラル
1985-1986 スポルティング・クリスタル
1991 デポルティーボAELU
2013 デポルティーボ・ムニシパル
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

エクトル・チュンピタスHéctor Chumpitaz, 1943年4月12日 - )は、ペルー出身のサッカー選手、サッカー指導者。テオフィロ・クビジャスやウーゴ・ソティルらとともにペルーサッカー史に残る選手の一人として知られる。

2度のFIFAワールドカップや優勝した1975年コパ・アメリカでキャプテンを務め、ペルー代表で初めて代表100試合出場を果たした。国際サッカー歴史統計連盟からはダニエル・パサレラと並び20世紀における南米で35番目に偉大なサッカー選手に選ばれ[1]2011年にはコパ・アメリカの歴代ベストイレブンにも選ばれた[2]

経歴

クラブ

19歳の時にペルー2部リーグのクラブに加入し、1964年デポルティーボ・ムニシパルへ移籍し1部リーグデビューした。1966年ウニベルシタリオ・デポルテスへ移籍し、5度リーグ優勝を手にした。また、1972年にはペルーのクラブで初となるコパ・リベルタドーレス決勝に出場した。

1973年には、バルセロナで行われた欧州選抜対南米選抜の試合にキャプテンとして出場し、PK戦の末勝利。この試合によって、El Capitán de Americaという愛称がついた。

1975年にはメキシコのクラブであるCFアトラスへ移籍した。1977年には再びペルーへと戻り、スポルティング・クリスタルに加入。引退までに3度リーグを制した。1984年に現役を引退した。ペルーリーグでは通算456試合に出場して65得点を挙げ、DFにおけるリーグのトップスコアラーとなっている。

代表

1965年4月3日パラグアイ代表戦でペルー代表デビュー。その1月後には1966 FIFAワールドカップ予選にも参加したが、本戦出場は叶わなかった。その4年後にはペルーを1930年以来8大会ぶりのワールドカップ出場へと導いた。

1975年のコパ・アメリカで代表初タイトルを獲得。1978年には自身2度目となるワールドカップ出場を果たした。1982年ワールドカップの予選後に代表を引退した。

獲得タイトル

チームタイトル

ウニベルシタリオ・デポルテス
スポルティング・クリスタル
ペルー代表

個人タイトル

  • 南米最優秀DF:2回(1969, 1971)
  • 100人の偉大なサッカー選手(2000)[3]
  • 過去50年南米オールスター(2008)

脚注

  1. ^ IFFHS' Century Elections rsssf.com
  2. ^ Foto: Conmebol puso a “Don Elías” en el once histórico de Copa América ferplei.com
  3. ^ World Soccer's: The 100 Greatest Footballers of All Time rsssf.com

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エクトル・チュンピタス」の関連用語

エクトル・チュンピタスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エクトル・チュンピタスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエクトル・チュンピタス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS