エクスプライスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > エクスプライスの意味・解説 

エクスプライス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/18 10:21 UTC 版)

DCMホールディングス > エクスプライス
エクスプライス株式会社
XPRICE Inc.
種類 株式会社
本社所在地 日本
136-0076
東京都江東区南砂2-7-5
設立 2018年2月(GMホールディングス株式会社)[1]
※創業は2004年
業種 小売業
法人番号 5010401136676
代表者 清水敏光
資本金 1億円(2023年1月末時点)
従業員数 353人(2023年1月末時点)
決算期 1月
主要株主 DCMホールディングス 100%
主要子会社 マクスゼン 100%
外部リンク https://corp.xprice.co.jp/
テンプレートを表示

エクスプライス株式会社は、東京都江東区に本社を置く総合インターネット通信販売会社。

DCMホールディングスのグループ会社。

概要

エクスプライス株式会社(XPRICE Inc.)は、東京都江東区に本社を置く日本のEC企業。家電を柱に幅広い商材をオンラインで販売する自社EC「XPRICE(旧PREMOA)」を運営し、プライベートブランド「MAXZEN」を展開する。物流拠点は千葉県船橋市に設置しており、DCMホールディングスの完全子会社である。

同社は2004年に「有限会社MOA」として創業し、その後「株式会社MOA」を経て、2021年に現社名の「エクスプライス株式会社」へ商号変更、ブランドも「XPRICE」へ統一した。2022年にはDCMホールディングスと資本業務提携を行い、同社の完全子会社となった。

プライベートブランド「MAXZEN(マクスゼン)」は2013年に立ち上げられ、液晶テレビをはじめ約220アイテムを展開。累計販売台数は234万台超としている。船橋エリアには約12,000坪規模の物流センターを構え、翌日配送エリアの拡大や物流DXにも取り組む。

受賞歴としては、楽天市場「ショップ・オブ・ザ・イヤー2019」総合グランプリ、Yahoo!ショッピング「Best Store Awards」、Qoo10 AWARDS2024では「新人賞」を受賞するなど、主要ECモールで各年の部門上位の表彰実績がある。

店舗

  • XPRICE
    • 本店
    • 楽天市場店
    • Yahoo!店
    • Amazon店
    • au PAY マーケット店
    • ポンパレモール店(2024年6月サービス終了)
    • JREモール店
    • GAPOLIモール店
    • Qoo10 店
  • PREMOA
    • 楽天市場店
    • Yahoo!店
    • au PAY マーケット店
  • MAXZEN Direct
    • 楽天市場店
    • Yahoo!店
    • Amazon

沿革

  • 2004年平成16年)
    • 7月 - 東京都江東区に有限会社MOAを設立。
    • 9月 - 価格.comに「デジタル家電のA-PRICE」を掲載。
  • 2008年(平成20年)11月 - 株式会社MOAに組織変更。
  • 2009年(平成21年)
    • 1月 - 楽天市場に「デジタル家電のA-PRICE」を出店。
    • 7月 - ビッダーズ(現・au Payマーケット)に「デジタル家電のA-PRICE」を出店。
  • 2010年(平成22年)11月 - 千葉県船橋市に倉庫を拡大移転。
  • 2011年(平成23年)
    • 3月 - Amazonに「PREMOA」を出店。
    • 7月 - 楽天市場に2店舗目「PREMOA」を出店。
  • 2013年(平成25年)9月 - オリジナルプライベートブランド「MAXZEN」を立ち上げ、液晶テレビを販売開始。
  • 2015年(平成27年)7月 - Yahoo!ショッピングに「PREMOA」を出店。
  • 2017年(平成29年)
    • 5月 - 千葉県市川市に商品センターを拡大移転。
    • 8月 - ポンパレモールに「PREMOA」を出店。
  • 2018年(平成30年)3月 - サンライズ・キャピタルと資本提携[2]
  • 2019年(平成31年/令和元年)
    • 3月 - au Payマーケットに2店舗目「PREMOA」を出店[3]
    • 7月 - 新プライベートブランド「ERIZA」を立ち上げ、液晶テレビを発売[4]
  • 2020年(令和2年)2月 - 千葉県船橋市に南船橋商品センターを開設[5]。PayPayモールに「PREMOA」を出店。
  • 2021年(令和3年)
    • 4月 -
      • エクスプライス株式会社へ社名を変更し、ブランドも統一[6]
      • ヴィッセル神戸との間でオフィシャルスポンサー契約を締結。
    • 5月 - 当社のグループ会社である株式会社MOA STOREがマクスゼン株式会社へ社名変更。同時にブランドロゴを一新。
    • 7月 - 大阪物流センターを開設。
    • 8月 - 船橋物流センターを開設し、市川商品センターより拡大移転[7]
  • 2022年(令和4年)
  • 2023年(令和5年)
    • 3月 -GAPOLIモールに「XPRICE」を出店
    • 4月 -楽天市場に3店舗目「MAXZEN Direct」を出店
  • 2024年(令和6年)
    • 1月 - Qoo10に「XPRICE」を出店
    • 5月 -Yahoo!ショッピングに3店舗目「MAXZEN Direct」を出店

受賞歴

  • 2018年 - 楽天市場「ショップ・オブ・ザ・イヤー2018」生活家電ジャンル大賞[9]
  • 2019年 - 楽天市場「ショップ・オブ・ザ・イヤー2019」総合グランプリ[10]
  • 2021年 - Yahoo!ショッピング「Best Store Awards 2021」総合2位[11]
  • 2023年 - Yahoo!ショッピング「Best Store Awards 2023」家電・カメラ・オーディオ部門1位[12]
  • 2024年 - 楽天市場「ショップ・オブ・ザ・イヤー2024」家電ジャンル賞[13]
  • 2024年 - Yahoo!ショッピング「Best Store Awards 2024」家電・オーディオ・カメラ部門1位、PREMOA店が同部門2位[14]
  • 2024年 - au PAYマーケット「BEST SHOP AWARD 2024」家電カテゴリ賞[15]
  • 2025年 - 楽天市場「ショップ・オブ・ザ・マンス 2025年6月度」家電ジャンル賞(PREMOA楽天市場店)[16]
  • 2025年 - Yahoo!ショッピング「月間ベストストア 2025年7月度」家電・オーディオ・カメラ部門 第4位(XPRICE Yahoo!店)[17]

出典

  1. ^ エクスプライス株式会社の情報”. 国税庁法人番号公表サイト. 2022年5月18日閲覧。
  2. ^ MOA グループへの資本参加について”. CLSA Capital Partners. 2022年5月18日閲覧。
  3. ^ 株式会社MOAがWowma!に2店舗目をオープン!”. PRTIMES. 2022年5月18日閲覧。
  4. ^ 株式会社MOA STOREから高性能24V型液晶テレビERIZA(エリザ)新発売!”. PRTIMES. 2022年5月18日閲覧。
  5. ^ 商品倉庫を南船橋にニューオープン”. PRTIMES. 2022年5月18日閲覧。
  6. ^ デジタル家電のA-PRICEと総合通販のPREMOAを運営する株式会社MOA、「エクスプライス株式会社」へ社名変更、ならびにブランドを「XPRICE」にリニューアル”. PRTIMES. 2022年5月18日閲覧。
  7. ^ 家電EC大手のエクスプライス、CO2排出量削減など環境配慮型の船橋物流センターをオープン~最先端設備を導入し生産性を追求、労働環境向上や地域雇用創出も実現~”. PRTIMES. 2022年5月18日閲覧。
  8. ^ エクスプライス株式会社の株式取得完了に関するお知らせ”. DCMホールディングス株式会社. 2022年5月18日閲覧。
  9. ^ 楽天株式会社「ショップ・オブ・ザ・イヤー2018」プレスリリース、2018年12月21日
  10. ^ 楽天株式会社「ショップ・オブ・ザ・イヤー2019」プレスリリース、2019年12月20日
  11. ^ Yahoo!ショッピング公式「Best Store Awards 2021」受賞一覧
  12. ^ Yahoo!ショッピング公式「Best Store Awards 2023」受賞一覧
  13. ^ 楽天株式会社「ショップ・オブ・ザ・イヤー2024」受賞店舗一覧
  14. ^ Yahoo!ショッピング公式「Best Store Awards 2024」受賞一覧
  15. ^ au PAYマーケット公式「BEST SHOP AWARD 2024」
  16. ^ ASCII.jp「PREMOA楽天市場店、ショップ・オブ・ザ・マンス2025年6月度 家電ジャンル賞を受賞」2025年7月
  17. ^ PR TIMES「エクスプライス、Yahoo!ショッピング7月度月間ベストストアを受賞」2025年8月

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  エクスプライスのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エクスプライス」の関連用語

エクスプライスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エクスプライスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエクスプライス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS