エキシビション・スタジアム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/16 03:53 UTC 版)
|   | 
       この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 (2023年3月)
       | 
| エキシビション・スタジアム Exhibition Stadium | |
|---|---|
|  | |
| 施設データ | |
| 所在地 | オンタリオ州・トロント | 
| 開場 | 1959年 | 
| 閉場 | 1989年5月28日 | 
| 取り壊し | 1999年2月1日 | 
| 所有者 | トロント市 | 
| グラウンド | 人工芝 | 
| 設計者 | 不明 | 
| 建設者 | 不明 | 
| 使用チーム • 開催試合 | |
| トロント・アルゴノーツ(1959年~1988年) トロント・ブルージェイズ(1977年~1989年) | |
| 収容人員 | |
| 
       25,303人(開場時)
        33,150 (1959-1974 カナディアンフットボール) 41,890 (1975 カナディアンフットボール) 54,000 (1976-1988 カナディアンフットボール) 38,522 (1977 野球) 43,737 (1978-1989 野球) | |
| グラウンドデータ | |
| 球場規模 | 左翼 - 330 ft (約100.6 m) 左中間 - 375 ft (約114.3 m) 中堅 - 400 ft (約121.9 m) 右中間 - 375 ft (約114.3 m) 右翼 - 330 ft (約100.6 m) バックネット - 60 ft (約18.3 m) | 
| フェンス | 12 ft (約3.7 m) | 
エキシビション・スタジアム(Exhibition Stadium)は、カナダのオンタリオ州トロントにかつて存在したスタジアム。カナディアン・フットボール・リーグ(CFL)のトロント・アルゴノーツが1959年から1988年まで、MLBのトロント・ブルージェイズが1977年から1989年まで、本拠地として使用していた。1986年にはWWEの大会ザ・ビッグ・イベントが開催され、会場最多となる74,000人を動員している。
オンタリオ湖のほとりに建設されたため、春や秋は非常に寒く、全面雪に覆われたフィールドで試合が開催されたり(1977年4月7日、ホワイトソックス戦)、1984年には強風で試合が中止になったりしたことがある。どちらも大リーグ史上唯一の珍事である。
湖畔近くにあるため周りには鳥が多く飛んでいることがあった。1983年8月4日、ヤンキースのデーブ・ウィンフィールドが鳥を追い払おうとしてボールを投げたところ、バウンドしたボールが鳥に直撃し、鳥が即死した。ウィンフィールドは試合終了後、動物虐待の容疑で警察に拘留された(最終的には不起訴となった)。
脚注
| 前本拠地: バーシティ・スタジアム 1924 - 1958 | トロント・アルゴノーツの本拠地 1959 - 1988 | 次本拠地: スカイドーム 1989 - 2015 | 
| 前本拠地: n/a - | トロント・ブルージェイズの本拠地 1977 - 1989 | 次本拠地: スカイドーム 1989 - 現在 | 
固有名詞の分類
| 現存しない野球場 | アトランタ・フルトン・カウンティ・スタジアム エベッツ・フィールド エキシビション・スタジアム ケキオンガ・ボール・グラウンズ メッサー・ストリート・グラウンズ | 
| カナディアンフットボール競技施設 | アイヴァー・ウィン・スタジアム ロジャース・センター エキシビション・スタジアム BCプレイス・スタジアム ロイヤル・アスレチック・パーク | 
| カナダの野球場 | ジェリー・パーク リンクス・スタジアム ロジャース・センター エキシビション・スタジアム | 
- エキシビションスタジアムのページへのリンク

 
                             
                    




