ウエストランド リムジンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ウエストランド リムジンの意味・解説 

ウエストランド リムジン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/03/18 11:00 UTC 版)

ウエストランド リムジン

ウエストランド リムジン(Westland Limousine)は、1920年代の単発4座席の軽輸送機である。

開発の経緯

第一次世界大戦の終了後、航空市場拡大の予想から、ウエストランド・エアクラフトは3座席の軽輸送機の開発をはじめた。ウエストランドにとって最初の民間機で、リムジン Iという名前が付けられた1号機(機体番号G-EAFO)は1919年7月に初飛行した。ロールスロイス ファルコンIII エンジンを装着した複葉機で乗客は胴体内に設けられ、操縦士は、客室後部に設けられ、上方に上がるようになっていて、客室の屋根の一部の穴から頭を出して操縦した。2号機(機体番号G-EAJL)は1919年10月に完成し、リムジン IIと名付けられた。

リムジン IとIIは1920年9月から2ヶ月間にわたって、クロイドン飛行場とルブールジュ飛行場の間の郵便運搬の実験に用いられた。3号機は新エンジンであるコスモス ジュピターエンジンを積んで試験飛行を行ったが、後にファルコンIII エンジンに換装された。さらに4機が製作され、2機はインストーン航空で、ロンドンパリブリュッセル間で運用された。

1920年に、航空省が民間機のコンペティションを開催したのに合わせて、5座席に拡大され、エンジンをネィピア ライオンに変更されたリムジン IIIが製作され、コンペティションで£7,500の賞金を得たが、リムジン IIIはもう1機だけが製作され、インストーン航空で運用されただけに終わった。

リムジン IIIの初号機(機体番号G-EARV)はニューファンドランド航空調査会社(Aerial Survey Company (Newfoundland) Ltd.)でアザラシ漁や漁業のための探知飛行に用いられた。この会社は1923年まで存続し郵便運搬や人の運搬を行い、2機のリムジン IIも後にニューファンドランドで使用された。

諸元(リムジン III)

  • 乗員: 1名
  • 全長: 10.21 m
  • 翼幅: 16.46 m
  • 全高: 3.81 m
  • 翼面積: 67.5 m2
  • 空虚重量: 1,738 kg
  • 最大離陸荷重: 2,660 kg
  • 動力:ネイピア ライオン 12-気筒水冷W型エンジン 450 hp (336 kW) × 1
  • 最高速度:190 km/h
  • 巡航速度:145 km/h
  • 航続距離: 837 km
  • 最高高度:3,750 m
  • 上昇率: 180m/分
  • 出典:[1]

参考文献

  1. ^ Jackson, A.J. (1988). British Civil Aircraft 1919-1972:Volume III. London: Putnam. ISBN 0-85177-818-6.

「ウエストランド リムジン」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウエストランド リムジン」の関連用語

ウエストランド リムジンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウエストランド リムジンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウエストランド リムジン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS