イーノーの神化とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > イーノーの神化の意味・解説 

イーノーの神化

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/26 08:37 UTC 版)

イーノー」の記事における「イーノーの神化」の解説

かつてイーノーは、姉妹セメレーゼウスの子ディオニューソスを娘として匿ったことがあり、アタマースはこれを黙認していた。ヘーラーは、このことを憎んでアタマース狂気吹き込んだアタマースが白い鹿を見つけて矢を射たところ、殺したのはイーノーとの息子レアルコスだった。その光景見たイーノー狂気駆られ沸騰したお湯入った鍋にメリケルテース入れて殺し、その遺体抱いて海に飛び込んだ別の説では狂気駆られたアタマースレアルコスの体を八つ裂きにした。イーノーもう一人息子メリケルテース抱いて逃げたが、アタマース追いつめられ母子ともに海に身を投げたともいう。ゼウスディオニューソス育てた恩義報いてイーノー女神レウコテアーとし、メリケルテース海神パライモーンとなった女神レウコテアーは、ホメーロス叙事詩『オデュッセイアー』第5巻登場するレウコテアーは、難破したオデュッセウスカモメの姿をとって近づき、身につければ決し溺れることのない力を持つヴェール貸し与えて彼を救ったパライモーン水夫守護神として信仰された。また、メリケルテース遺骸イルカによってコリントス運ばれ、これを記念してイストミア競技祭設けられたという。

※この「イーノーの神化」の解説は、「イーノー」の解説の一部です。
「イーノーの神化」を含む「イーノー」の記事については、「イーノー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「イーノーの神化」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イーノーの神化」の関連用語

イーノーの神化のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イーノーの神化のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのイーノー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS