イヴァン・ジン・ラベールとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > イヴァン・ジン・ラベールの意味・解説 

イヴァン・ジン・ラベール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/15 18:00 UTC 版)

イヴァン・ジン・ラベール
プロフィール
身長 178cm
誕生日 (1932-10-09) 1932年10月9日
死亡日 (2022-08-09) 2022年8月9日(89歳没)
出身地 アメリカ合衆国カリフォルニア州ロサンゼルス
スポーツ歴 柔道
空手[要出典]
トレーナー エド・ルイス
デビュー 1955年
引退 1981年
テンプレートを表示

イヴァン・ジン・ラベール(Ivan Gene Le'Bell、1932年10月9日 - 2022年8月9日)は、アメリカ合衆国総合格闘家柔術家プロレスラーレフェリープロモーターとして活躍した。

経歴・人物

カリフォルニア州ロサンゼルス出身。母はロサンゼルス地区のプロレスリング・プロモーターとして権勢を誇っていたアイリーン・イートン[1]、幼少時からその母の影響で格闘技に取り組んでいたという。

ラベールは日本の柔道にも興味を持ち、講道館で柔道を学ぶべく来日したこともあったという[2]。また空手も学び[要出典]、極真武道会の十段を保持していた[3]

日本から帰国した後のラベールはプロレスリングの世界へ入り、選手として地元ロサンゼルスを根拠にしていたワールド・レスリング・アソシエーション(WWA)やテキサス州アマリロウエスタン・ステーツ・スポーツ英語版などのリングで活躍し、NWAアメリカス・タッグ選手権[4]、NWAノース・アメリカン・ヘビー級選手権(アマリロ版[5]などのタイトルを獲得したこともある。 1963年には、プロボクシングの元ミドル級ランカーであるマイロ・サベージと3分5ラウンド、ジャケット着用での異種格闘技戦を実施。アメリカのテレビでボクサーとグラップラーの対決が生放送された初の例だと言われる。試合は第4Rでラベールが絞め技でサベージを落とし勝利した[6]

プロレスリング以外には俳優・スタントマンとして数々の映画に出演した経歴があり、世界的ビッグムービースターたるジョン・ウェインエルヴィス・プレスリージーン・ハックマンなどと共演したこともある[7]。これらの活動の中で、「柔道の技で絞め落とされる経験」を希望する人を絞め落とし、そのたびに記念のワッペンを与えていたが、総計では何千枚にも上ったという。サベージとの異種格闘技戦では対決前夜の地元テレビ番組で、絞め技の効果に疑問を示し「見せてほしい」と口走った司会者を瞬時に失神させて投げ捨てた後「職場放棄らしい。さあ、いまからジン・ラベール・ショーの始まりだ」とおどけた[6]

また、1976年6月26日に東京日本武道館で開催されたアントニオ猪木対モハメド・アリ異種格闘技戦におけるレフェリーを務めた[2][8]。この実績に敬意を示し、UFC創設者の一人であるアート・デイビー1993年に開かれた第1回UFCのレフェリーにラベールを起用しようと提案したが、パートナーのブラジリアン柔術ホリオン・グレイシーABCドラマ『探偵ハート&ハート』にエキストラ出演した時、スタントマン役のラベールと「銃を持った相手を制する最高の技術はどれか」という論争で衝突したことがあり、この案に同意しなかった[9]

1981年まで現役のプロレスラーとして活動し、同年8月29日にホームテリトリーだったロサンゼルスのグランド・オリンピック・オーディトリアムにてピーター・メイビアを相手に引退試合を行った[10]

また、兄のマイク・ラベールと共にWWAの後身団体であるNWAハリウッド・レスリングのプロモーターとしても活動、2011年には母のアイリーン、兄のマイクと共にNWA殿堂顕彰者の栄誉を授けられた[1]

2022年8月9日、就寝中に身体に異変を来し、目を覚ますことなく永眠した[2][11]。89歳没。

脚注

  1. ^ a b NWA Hall of Fame Class for 2011 announced wrest leview. November 14, 2011
  2. ^ a b c 「米総合格闘技の父」ジン・ラーベルさんが死去、89歳 猪木-アリ戦でレフェリー務める 日刊スポーツ 2022年8月11日
  3. ^ 5th DAN + 国際極真武道会館
  4. ^ NWA Americas Tag Team Title wrestling-titles
  5. ^ NWA North American Heavyweight Title wrestling-titles
  6. ^ a b ジョシュ・グロス「アリ対猪木 アメリカから見た世界格闘史の特異点」邦訳2017年、亜紀書房
  7. ^ Former stuntman and wrestling promoter Gene LeBell has died at the age of 89 localtoday August 11, 2022
  8. ^ Boxers in wrestling a rich tradition Yahoo Sports March 28, 2008
  9. ^ ジョシュ・グロス「アリ対猪木 アメリカから見た世界格闘史の特異点」邦訳2017年、亜紀書房
  10. ^ Gene LeBell Cagematch
  11. ^ Gene LeBell, Famed Stuntman and “Godfather of Grappling,” Dies at 89 The Hollywood Reporter AUGUST 10, 2022



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  イヴァン・ジン・ラベールのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イヴァン・ジン・ラベール」の関連用語

1
10% |||||


イヴァン・ジン・ラベールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イヴァン・ジン・ラベールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイヴァン・ジン・ラベール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS