インディペンデンス_(オレゴン州)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > インディペンデンス_(オレゴン州)の意味・解説 

インディペンデンス (オレゴン州)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/15 01:37 UTC 版)

インディペンデンス
インディペンデンス・ナショナルバンク
ポーク郡内の位置
インディペンデンス
全米における位置
座標:北緯44度51分11秒 西経123度11分29秒 / 北緯44.85306度 西経123.19139度 / 44.85306; -123.19139
アメリカ合衆国
オレゴン州
ポーク郡
成立年 1874年
政府
 • 市長 John McArdle (民主党)[1]
面積
[2]
 • 合計 2.98 mi2 (7.71 km2)
 • 陸地 2.88 mi2 (7.45 km2)
 • 水域 0.10 mi2 (0.26 km2)
標高
168 ft (51.2 m)
人口
(2010)
 • 合計 8,590人
 • 推計
(2018)
10,154人
 • 密度 3,530.60人/mi2 (1,363.21人/km2)
等時帯 UTC-8 (太平洋標準時)
 • 夏時間 UTC-7 (太平洋夏時間)
ZIPコード
97351
市外局番 503・971
FIPSコード 41-36150[3]
GNISID 1163064[4]
ウェブサイト www.ci.independence.or.us
テンプレートを表示

インディペンデンス(Independence)はオレゴン州ポーク郡の都市。ウィラメット川西岸、オレゴン州道51号線沿いのモンマス西方に位置する。セイラム大都市圏に属する。旧市街地30スクエアブロックはアメリカ合衆国国家歴史登録財として登録されている。2010年国勢調査での人口は8,590人[3]

歴史

1845年6月、ミズーリ州インディペンデンスから移住してきたエルヴィン・A・トープが現在のインディペンデンスの地を訪れた。その後彼は現在「オールド・タウン」と呼ばれる地区に小さな町「トープタウン」を作り定住した。トープは生まれ故郷の「インディペンデンス」という名前を採用し、その後この町はそのように呼ばれるようになった[5]

1847年11月14日、ヘンリー・ヒルがウィラメット川西岸1.6km四方の土地の領有宣言を行った。その20年後の1867年ゴールドラッシュから帰ってきたヒルはもとの土地に40エーカーの土地を取得、のちに「ヘンリー・ヒルズタウン」と呼ばれるようになった。そして1885年2月26日、トープタウンとヘンリー・ヒルズタウンが合併、インディペンデンスが発足した。ヘンリー・ヒルの名前はその後小学校の名前に採用されている。

1920年に撮影されたインディペンデンスのダウンタウン

1950年代までインディペンデンスは舟運、鉄道の積替え地点として発展した。また、1890年代から1940年代まではビールの原料であるホップの産地として知られており、「ホップ・フェスタ」が1930年代初頭から1950年代中頃まで開催されていた[6]。しかし、ホップの生産は1950年代から低下し始め、インディペンデンス市もその頃から衰退し始めた[7]

1960年代まで、インディペンデンス市街地には主要な幹線道路が通っていなかったが、1964年8月14日インディペンデンス州立空港英語版が開港、交通アクセスが改善された。

地理

アメリカ合衆国国勢調査局によると[8]、インディペンデンス市の総面積は7.30km²、そのうち陸面積が7.07km²、水面積が0.23km²である。また、ウィラメット川の支流であるアッシュ・クリークがインディペンデンス市内を流れている。

人口動静

人口推移
人口
1860 425
1880 691
1900 909
1910 1,160 27.6%
1920 1,148 −1.0%
1930 1,248 8.7%
1940 1,372 9.9%
1950 1,987 44.8%
1960 1,930 −2.9%
1970 2,594 34.4%
1980 4,024 55.1%
1990 4,425 10.0%
2000 6,035 36.4%
2010 8,590 42.3%
2018(推計) 10,154 [9] 18.2%
アメリカ合衆国国勢調査[10]

以下のデータは2010年国勢調査に基づく[3]

基礎データ

  • 人口:8,590人
  • 世帯数:2,857世帯
  • 家族数:2,021家族
  • 人口密度:1,214.9人/km²
  • 住居数:3,168軒
  • 住居密度:448.0軒/km²

人種別人口構成

世帯と家族

  • 18歳未満の子供がいる: 42.0%
  • 結婚・同居している世帯: 51.6%
  • 未婚・離婚女性が世帯主である世帯:12.7%
  • 未婚・離婚男性が世帯主である世帯:6.5%
  • 非家族世帯: 29.3%
  • 単身世帯: 18.6%
  • 65歳以上の老人1人暮らし: 5.9%
  • 平均構成人数
    • 世帯: 2.99人
    • 家族: 3.45人

年齢別人口構成

  • 18歳未満:30.5%
  • 18歳-24歳:13.9%
  • 25歳-44歳:27.3%
  • 45歳-64歳:19.5%
  • 65歳以上:8.7%
  • 年齢の中央値:28.3歳
  • 男女比
    • 男性:50.4%
    • 女性:49.6%

収入と家計(2000年国勢調査)

  • 収入の中央値
    • 世帯: 36,790米ドル
    • 家族: 40,466米ドル
    • 性別
      • 男性: 30,253米ドル
      • 女性: 22,527米ドル
  • 人口1人あたり収入: 13,933米ドル
  • 貧困線以下
    • 対人口: 16.9%
    • 対家族数: 14.6%
    • 18歳未満: 22.5%
    • 65歳以上: 7.4%

脚注

  1. ^ John McArdle”. Democratic Party of Oregon. 2015年10月2日閲覧。
  2. ^ 2018 U.S. Gazetteer Files”. アメリカ合衆国国勢調査局. 2020年2月12日閲覧。
  3. ^ a b c U.S. Census website”. アメリカ合衆国国勢調査局. 2008年1月31日閲覧。
  4. ^ US Board on Geographic Names”. United States Geological Survey (2007年10月25日). 2008年1月31日閲覧。
  5. ^ Newton, Sidney (1971). Early History of Independence, Oregon. p. 1 
  6. ^ On main street of Williamette [sic] Valley town. Independence, Polk County, Oregon”. Farm Security Administration - Office of War Information Photograph Collection. LC-USF34-020639-E: Library of Congress (1939年8月). 2011年3月31日閲覧。
  7. ^ Theresa Novak. “A Heady Success”. Oregon's Agricultural Progress Archive. オレゴン州立大学. 2020年4月26日閲覧。
  8. ^ United States Topographic Map”. United States Geological Survey. 2016年3月7日閲覧。.
  9. ^ Population and Housing Unit Estimates”. 2019年6月4日閲覧。
  10. ^ Census of Population and Housing”. Census.gov. 2015年6月4日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  インディペンデンス_(オレゴン州)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「インディペンデンス_(オレゴン州)」の関連用語

インディペンデンス_(オレゴン州)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



インディペンデンス_(オレゴン州)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのインディペンデンス (オレゴン州) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS