インディアンデスロックとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > インディアンデスロックの意味・解説 

インディアン・デスロック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/12 07:18 UTC 版)

チーフ・リトル・ウルフによる立ち姿勢でのインディアン・デスロック

インディアン・デスロックIndian Deathlock)は、プロレス技の一種である。ダニー・リトルベアチーフ・ジェイ・ストロンボーなど、インディアンギミックプロレスラーが得意技とした[1][2]。別名フロント・インディアン・デスロック地獄固め(じごくがため)[3]

概要

仰向けに倒れた相手の両脚が胡坐をかいた様な状態にして、その間に自分の脚を差し込み、相手の前に来ている脚に自分の脚を引っ掛けて固める技。基本的に掛け手は相手と向かい合って膝立ちになる場合が多いが、後方に倒れ込むことでダメージを倍増することができる。

ハーフガードポジションの二重がらみや両脚を4の字に組んだクローズドガードへの返し技として使用される。また、立ち上がってかけてもよい[3]

書籍『ザ・ストロングスタイル』はインディアンの格闘技の技から取り入れた、としている[4]。また、同著は足4の字固めはこの技の変形という説がある、としている[5]

派生技として、リバース・インディアン・デスロックがある。こちらは、名前の通り相手をひっくり返した状態で掛けるインディアン・デスロックである。アントニオ猪木の十八番技であったため、技の認知度としてはこちらの方が高く、通常型のインディアン・デスロックは便宜上、「フロント・インディアン・デスロック」と呼ばれる場合がある。

エピソード

脚注

  1. ^ Danny Little Bear”. Wrestlingdata.com. 2015年5月3日閲覧。
  2. ^ Chief Jay Strongbow”. Cagematch.net. 2015年5月3日閲覧。
  3. ^ a b 制作社 編『プロ・レスリング』河出新書写真篇29、伊集院浩(監修)、力道山東富士遠藤幸吉 他(演技)、毎日新聞社・伊集院浩(写真提供)、河出書房、1955年10月31日、56頁https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2476481/29 
  4. ^ 山本小鉄『ザ・ストロングスタイル』後藤完夫(解説)、タッチダウン、日本、1982年9月10日、82頁。 
  5. ^ 山本小鉄『ザ・ストロングスタイル』後藤完夫(解説)、タッチダウン、日本、1982年9月10日、60-61頁。 

インディアン・デスロック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/26 07:05 UTC 版)

トリプルH」の記事における「インディアン・デスロック」の解説

WCW所属時代、この技をフィニッシャーとして使用

※この「インディアン・デスロック」の解説は、「トリプルH」の解説の一部です。
「インディアン・デスロック」を含む「トリプルH」の記事については、「トリプルH」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「インディアンデスロック」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「インディアンデスロック」の関連用語

インディアンデスロックのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



インディアンデスロックのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのインディアン・デスロック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのトリプルH (改訂履歴)、カーフスライサー (改訂履歴)、ハーリー・レイス (改訂履歴)、ジャンボ鶴田 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS