インターリンク_(インターネットサービスプロバイダ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > インターリンク_(インターネットサービスプロバイダ)の意味・解説 

インターリンク (インターネットサービスプロバイダ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/29 09:47 UTC 版)

株式会社インターリンク
Interlink Co., Ltd.
インターリンク本社があるサンシャイン60
種類 株式会社
本社所在地 日本
170-6045
東京都豊島区東池袋3-1-1
サンシャイン60 45階
設立 1992年4月7日
業種 情報・通信業
法人番号 4013301014250
事業内容 インターネットプロバイダ業務
ドメイン販売業務
レンタルサーバー業務他
代表者 横山正(代表取締役)
資本金 5千万円
決算期 3月
外部リンク https://www.interlink.or.jp/
テンプレートを表示

株式会社インターリンク (Interlink Co., Ltd.) は、日本のインターネット関連企業である。

沿革

  • 1995年8月 - ISP事業開始[1]
  • 1998年8月 - 本社を東京都豊島区東池袋サンシャイン60内に移転[1]
  • 2002年4月 - ドメイン取得サイト「gonbei.jp」開始[2]
  • 2006年10月 - ICANN認定レジストラ資格取得[3]
  • 2007年3月 - FONのサポートISPになる[4]
  • 2012年1月 - 有限責任事業組合フェムト・スタートアップ設立[5]
  • 2017年4月 - 「フレッツ接続 ZOOT NATIVE」 提供開始[6]
  • 2020年6月 - オフィス閉鎖、社員が好きな場所で仕事をできるノマドワーク体制へ完全移行[7]
  • 2022年5月 - “給与そのまま”の週休3日制度を 5/16(月)より試験導入[8]
  • 2024年4月 - 「フレッツ接続 ZOOT PREMIUM」 提供開始[9]

脚注

  1. ^ a b 会社概要 - INTERLINK”. www.interlink.or.jp. 2018年6月1日閲覧。
  2. ^ 海外ドメイン取得、コンサルティングならGonbei Domain(ゴンベエドメイン)”. www.gonbei.jp. 2018年6月1日閲覧。
  3. ^ InterNIC - Registrar List”. www.internic.net. 2018年6月1日閲覧。
  4. ^ フォン・ジャパン”. fon.ne.jp. 2018年6月1日閲覧。
  5. ^ Femto Partners|メガベンチャーを作ろう”. Femto Partners|メガベンチャーを作ろう. 2018年6月1日閲覧。
  6. ^ フレッツ接続 ZOOT NATIVE - INTERLINK”. www.interlink.or.jp. 2018年6月1日閲覧。
  7. ^ インターリンクはオフィスを閉鎖して、単なる在宅ワークではない、ノマドワーク(在宅+WeWork)へ完全移行します”. 株式会社インターリンク. PR TIMES. 2020年6月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年5月25日閲覧。
  8. ^ インターリンク、“給与そのまま”の週休3日制度を 5/16(月)より試験導入 ~1日増えた休みは家族や大切な人のために使ってほしい~”. 株式会社インターリンク. @Press. 2022年5月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年5月10日閲覧。
  9. ^ フレッツ接続 ZOOT PREMIUM - INTERLINK”. www.interlink.or.jp. 2024年5月16日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「インターリンク_(インターネットサービスプロバイダ)」の関連用語

インターリンク_(インターネットサービスプロバイダ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



インターリンク_(インターネットサービスプロバイダ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのインターリンク (インターネットサービスプロバイダ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS