インターネット放送で再出発
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/01 07:05 UTC 版)
「愛知国際放送」の記事における「インターネット放送で再出発」の解説
同社が閉局へと舵を切る中、2010年9月6日には、社員の一部が同局のコンセプトを継承しようと、インターネットラジオ局「RADIO iSCAPE(レディオ・アイスケープ)」を2010年10月1日より立ち上げることを発表した。名古屋市内でギャラリーやレストランを運営するパラマウントが出資し、放送部のプロデューサーが代表を務め、4人のスタッフで名古屋市西区のアパートに運営会社「有限会社エヴァ」 を立ち上げてスタートすることになる。放送形態については、DJなどのパーソナリティは置かず、平日10:00 - 18:00の間サイト上から配信。流れる音楽はイージーリスニングが主体になる。ゲストを招く際はスタッフが聞き役に回り、番組内に登場する。放送機器は同局からの譲渡でしのぎ、スポンサーも開局後に募ることにした。これにより、全国での視聴が可能となる。RADIO-iSCAPEは試験放送を経て、同年10月11日に本放送を開始した。なお、放送配信はUSTREAMを利用し、基本的には音声のみの放送(一部映像も含めて放送)をしている。
※この「インターネット放送で再出発」の解説は、「愛知国際放送」の解説の一部です。
「インターネット放送で再出発」を含む「愛知国際放送」の記事については、「愛知国際放送」の概要を参照ください。
- インターネット放送で再出発のページへのリンク