イルメナウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > イルメナウの意味・解説 

イルメナウ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/25 17:59 UTC 版)

紋章 地図(郡の位置)
基本情報
連邦州: テューリンゲン州
郡: イルム郡ドイツ語版
緯度経度: 北緯50度41分14秒 東経10度54分51秒 / 北緯50.68722度 東経10.91417度 / 50.68722; 10.91417
標高: 海抜 500 m
面積: 62.64 km²
人口:

39,147人(2023年12月31日現在) [1]

人口密度: 625 人/km²
郵便番号: 98693(旧:6300, 短縮:63)
市外局番: 03677
ナンバープレート: IK, IL
自治体コード: 16 0 70 029
地区: 6 市区
行政庁舎の住所: Am Markt 7
98693 Ilmenau
ウェブサイト: www.ilmenau.de
上級市長: ゲルト=ミヒャエル・ゼーバードイツ語版 (CDU)
郡内の位置

イルメナウ (Ilmenau) はドイツテューリンゲン州の都市である。都市名には「ゲーテ及び大学都市 (Goethe- und Universitätsstadt)」を冠している。州都エルフルトから33 km南西にあり、テューリンゲンの森の北縁部を流れるイルム川ドイツ語版の谷に位置する。イルム郡ドイツ語版に属し、郡内では最大、州内では第11番目の規模の都市である。

イルメナウは、イルム郡南部の中心地であり、郡庁所在都市ドイツ語版ではなくとも、テューリンゲン州で唯一、大規模郡所属都市ドイツ語版の指定を受けた都市である。

最も重要な施設として、イルメナウ工科大学ドイツ語版があり、約7,000人の学生が登録している(2012/13冬学期)[2]フリードリヒ・シラー大学イェーナに次いでテューリンゲン州内で第2の規模を誇る。

主要産業はガラス産業、機械製造である。かつては鉱山(マンガン)、また1777年からは磁器が重要な産業であった。近年では観光も重要になりつつある。

イルメナウは数世紀にもわたって目立たない都市であった。都市が発展したのは1871年のドイツ帝国成立以降の工業化によるものである。他の新連邦州と同じく、イルメナウも1990年の変革以降、工業からサービス業へと産業構造の転換を図っている。

ゲーテの時代、またそれ以後数十年にわたって「ヴァイマールの名士」に人気の遠足や休暇の地であった。第一次世界大戦までは温泉保養地でもあった。

姉妹都市

ヴェッツラーとの姉妹都市提携を記念する銘版

イルメナウは以下の都市と姉妹都市協定を締結している[3]

過去には、以下の都市とも姉妹都市協定の計画があったが、締結に至らなかった。

出身者

外部リンク

出典

  1. ^ Bevölkerung der Gemeinden vom Thüringer Landesamt für Statistik
  2. ^ Daten der Universität Ilmenau auf ihrer Homepage
  3. ^ Stadt Ilmenau, Partnerstädte


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イルメナウ」の関連用語

イルメナウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イルメナウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイルメナウ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS