イソンゾ川とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > イソンゾ川の意味・解説 

イゾンツォ川

(イソンゾ川 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/18 14:51 UTC 版)

イゾンツォ川
スロベニア・コバリード付近
延長 138 km
平均流量 172 m3/s
流域面積 3,400 km2
水源 トリグラウ山
水源の標高 876 m
河口・合流先 アドリア海
流域 スロベニア
イタリア

テンプレートを表示

イゾンツォ川(イゾンツォがわ、イタリア語: Isonzo)あるいはソチャ川(ソチャがわ、スロベニア語: Soča)は、スロベニア西部からイタリア北東部にかけて流れ、アドリア海に注ぐである。

イゾンツォ川流域では歴史上多くの戦いが行われた(イゾンツォの戦い)。とくに第一次世界大戦中の1915年から1917年にかけて、イタリア戦線における激戦の舞台となったことでも知られる。

名称

イタリア語、スロベニア語以外では以下の名称を持つ。

ドイツ語でも Isonzo と記されるが、歴史的には Sontig とも呼ばれた。

地理

イゾンツォ川/ソチャ川

上流側約2/3がスロベニア領内(96km)、下流側1/3がイタリア領内(43km)を流れる。19世紀以降は全域がオーストリア帝国領内を流れていたが、第一次世界大戦後はイタリア領内を流れる川となった。現代の国境線は、第二次世界大戦後にイタリアユーゴスラビアの間に引かれた線がもとになっている(ヴェネツィア・ジュリア参照)。

流路

ジュリア・アルプス山脈最高峰のトリグラウ山(2,864m)の西側、トレンタ谷 (Trenta (valley)の標高876mの地点に源流がある。

流域には、上流よりボヴェツ(伊: プレッツォ)、コバリード(伊: カポレット)、トールミン(伊: トルミノ)、カナル(伊: カナーレ・ディゾンツォ)、プラーヴスロベニア語版イタリア語版英語版(伊: プラーヴァ)、ノヴァ・ゴリツァ(スロベニア領)およびゴリツィア(イタリア領)などの都市がある。

モンファルコーネ郊外(行政上はスタランツァーノグラードの境界)で、アドリア海に注ぐ。

歴史

1915年5月、「未回収のイタリア」の回収を目指してオーストリア=ハンガリー帝国に宣戦を布告したイタリア王国は、6月に当時オーストリア領であったイゾンツォ川流域に進攻した(第一次イゾンツォの戦い)。重要都市ゴリツィアの占領を目指したものであったが、戦線は膠着し、イゾンツォ戦線では前後12度にわたる会戦が繰り返された。12度目の会戦となる1917年10月のカポレットの戦いにおいて、ドイツ軍の援助を受けたオーストリア軍はイタリア軍を潰走させ、イゾンツォ川流域を完全に占領した。イタリアがこの地域を奪回するのは、1918年にオーストリアが休戦した後の事である。一連の戦いで、100万人以上のイタリア軍とオーストリア軍兵士が死んだ。

カポレットの戦いは、アーネスト・ヘミングウェイの小説『武器よさらば』でも描かれている。スロベニアのコバリードにはこの戦いとヘミングウェイを展示のテーマとした博物館がある。

環境

その水の色は「エメラルドの美しさ」と謳われることもある。

生物

イゾンツォ川上流部には、マスの一種 Salmo trutta marmoratus(マーブルトラウトとも呼ばれる)が生息することでも知られている。この魚は、アドリア海に注ぐ河川の固有種であるが、二回の世界大戦の戦間期に土着でないマスが流入したため、今では危機に瀕している。

ラムサール条約登録地

河口から15 km まで遡る場所までの本流および付近の海とコナ島は2025年、ラムサール条約に登録された。一帯はポー川河口やヴェネツィアの潟を含む約10万haの沿岸ラグーン群の北端にあり、すぐ東側はバルカン半島西部の石灰岩海岸と接する。一帯には生物多様性の価値が高く、多くの水鳥および他の珍しい動植物が生息しており、特にSalmo marmoratusハイイロガンの繁殖地として機能している[1]

脚注

  1. ^ Foce dell'Isonzo – Isola della Cona | Ramsar Sites Information Service”. rsis.ramsar.org (2025年7月10日). 2025年7月18日閲覧。

外部リンク


「イソンゾ川」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イソンゾ川」の関連用語

イソンゾ川のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イソンゾ川のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイゾンツォ川 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS