イソッタ・フラスキーニとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 大車林 > イソッタ・フラスキーニの意味・解説 

イソッタ・フラスキーニ

英語 ISOTTA-FRASCHINI

1890年代末にオレステ・フラスキーニとチェーザレ・イソッタが共同設立したイタリア自動車メーカーコーチビルダー1909年世界で初め4輪制動付き自動車製造し翌年のインデイレースに持ち込んだ。イソッタ・フラスキーニ製のマシン強力なエンジン頑丈なシャシーをもっていたため、多くのコーチヒールダーたちがツーリングカー仕立てている。14年からの生産車にはすべて4輪制動装備され47年には斬新なモンテローザ発表したが、時代趨勢合わず49年廃業した

※「大車林」の内容は、発行日である2004年時点の情報となっております。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イソッタ・フラスキーニ」の関連用語

イソッタ・フラスキーニのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イソッタ・フラスキーニのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
三栄書房三栄書房
Copyright c San-eishobo Publishing Co.,Ltd.All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS