イソクロトン酸とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 化学物質辞書 > イソクロトン酸の意味・解説 

イソクロトン酸

分子式C4H6O2
その他の名称β-クロトン酸、アロクロトン酸、β-Crotonic acid、Isocrotonic acid、Allocrotonic acid、cis-Crotonic acid(Z)-2-Butenoic acid
体系名:イソクロトン酸、(Z)-2-ブテン酸、cis-クロトン酸


イソクロトン酸

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/07 06:16 UTC 版)

イソクロトン酸
Isocrotonic acid
識別情報
3D model (JSmol)
ChEBI
ChemSpider
ECHA InfoCard 100.007.249
EC番号
  • 207-973-2
PubChem CID
CompTox Dashboard (EPA)
特性
化学式 C4H6O2
モル質量 86.09 g mol−1
外観 無色の液体
匂い 特異な刺激臭
密度 1,03 g·cm−3 [1]
融点

15 °C, 288 K, 59 °F [2]

沸点

169 °C, 442 K, 336 °F [2]

への溶解度 可溶
有機溶媒への溶解度 アルコール及びエーテルに易溶[2]
関連する物質
関連するカルボン酸 クロトン酸 (trans 異性体)
アンゲリカ酸 (2-メチルイソクロトン酸)
セネシオ酸 (3-メチルクロトン酸)
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

イソクロトン酸とは、(Z)-2-ブテン酸のことである。不飽和カルボン酸の1種であり、クロトン酸シス型幾何異性体に当たる。

性質

イソクロトン酸は、常温常圧において、ブラウン・シュガーのような香りを持つ油状の液体である。171.9 ℃で沸騰すると共に、構造が変化してクロトン酸へと変換する。封管中でイソクロトン酸を170〜180 ℃に加熱すると、クロトン酸への異性化が完了する。また、分子内に存在するC=C二重結合とC=O二重結合は共役二重結合であり、重合反応を起こしやすいため、市販品には重合禁止剤としてメキノールが添加される。

危険性

人体に有害であり、刺激性を持ち、咳などを引き起こす他、皮膚からも吸収され、皮膚に薬傷を生ずる場合もある[2]

法規制

上記のように、イソクロトン酸はやや不安定な化合物である上に、日本の消防法では危険物第4類 第三石油類(非水溶性)に区分される[2]

用途

イソクロトン酸は、メタクリル樹脂や医薬品原料の中間体となる。

誘導体について

ヴィルヘルム・ルドルフ・フィッティッヒ英語版ヒューゴ・エルトマンは、イソクロトン酸の二重結合の位置に関する構造異性体である3-ブテン酸のγ-フェニル置換体((Z)-スチリル酢酸)が脱水すると1-ナフトールを形成することを示した。これはナフタレンの性質を理解する上で重要である[3]

(Z)-(C6H5)CH=CHCH2COOH   →   1-naphthol   +   H2O


出典

  1. ^ The Merck Index. An Encyclopaedia of Chemicals, Drugs and Biologicals. 14. Auflage, 2006, S. 894, ISBN 978-0-911910-00-1.
  2. ^ a b c d e イソクロトン酸” (PDF). 神戸海難防止研究会. 2019年2月24日閲覧。
  3. ^ Fittig, Rudolph; Erdmann, Hugo (1883). “Synthese des α-Naphtols [Synthesis of α-Naphtol]” (German). Ber. Dtsch. Chem. Ges. 16 (1): 43-44. doi:10.1002/cber.18830160115. 


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イソクロトン酸」の関連用語

イソクロトン酸のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イソクロトン酸のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイソクロトン酸 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS