イスファンディヤールとの戦い
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/13 22:29 UTC 版)
「ロスタム」の記事における「イスファンディヤールとの戦い」の解説
イランの王がゴシュタースプ(グシュタースプ)王に代替わりしたときのこと、王子イスファンディヤール(英語版)を疎んだゴシュタースプ王は、「ロスタムを倒したら王位を譲る」との約束をする。これには、イランの東側、ザーブリスターン(英語版)に広大な領地を持ち、かなりの権威を持つザールとロスタムが王に疎まれていたという事情もあった。 ロスタムと同じような七つの武勇伝を持ち、青銅の体を持つイスファンディヤールに対し、ロスタムはかなりの苦戦を強いられ、重傷を負う。ロスタムは、父ザールの助言に従い、霊鳥スィーモルグに治療してもらうとともに、助言を得る。スィーモルグは、イスファンディヤールを殺した者には呪いがかかり、破滅の未来が待っているから平和的に解決した方がいいことと、平和的交渉が無理だったときのために、イスファンディヤールは青銅の体を持ち、剣でダメージを負わせることはできないが、タマリスクの二股の矢で両目を射抜けば殺せることを教える。ロスタムは助言通り平和的に解決しようとするが、交渉は決裂し、ロスタムはイスファンディヤールを油断させ、弓で目を射ってイスファンディヤールを殺害してしまう。そして、ロスタムの栄光の人生は破滅へと向かう。 このとき、ロスタムはイスファンディヤールの遺言に従い、彼の息子であるバフマン(英語版)を扶養することを約束する。しかし、ロスタムの死後、バフマンは父の復讐のため、ザーブリスターンに出兵し、ロスタムの父であるザールを捕らえ、息子のファラーマルズ(英語版)を殺害することになる。そして、ザーブリスターンは滅びてしまう。
※この「イスファンディヤールとの戦い」の解説は、「ロスタム」の解説の一部です。
「イスファンディヤールとの戦い」を含む「ロスタム」の記事については、「ロスタム」の概要を参照ください。
- イスファンディヤールとの戦いのページへのリンク