イジョウテンコウソウキケイカイジョウホウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > イジョウテンコウソウキケイカイジョウホウの意味・解説 

いじょうてんこう‐そうきけいかいじょうほう〔イジヤウテンコウサウキケイカイジヤウホウ〕【異常天候早期警戒情報】

読み方:いじょうてんこうそうきけいかいじょうほう

天候平年大きく隔たる可能性について、できるだけ早い段階で、気象庁発表する予測情報気温降雪量対象に、発表日5日後から14日後までの間に、7日間平均気温が「かなり高い」または「かなり低い」、または7日降雪量が「かなり多い」となる確率30パーセント以上と見込まれる場合発表される早期警戒情報

[補説] 「かなり高い」「かなり低い」とは、昭和56年1981)〜平成22年2010)の30年間の観測値をもとにした平均気温階級区分「低い」「平均並み」「高い」のうち、高い方または低い方から上位10パーセントに入る極端な値である場合用いられる




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

イジョウテンコウソウキケイカイジョウホウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イジョウテンコウソウキケイカイジョウホウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS