河辺タウンビルとは? わかりやすく解説

河辺タウンビル

(イオンスタイル河辺 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/13 03:53 UTC 版)

河辺タウンビル
KabeTown Building
施設情報
所在地 東京都青梅市河辺町十丁目7番1号(A棟)
東京都青梅市河辺町十丁目8番1号(B棟)
座標 北緯35度47分7.2秒 東経139度17分9.3秒 / 北緯35.785333度 東経139.285917度 / 35.785333; 139.285917 (河辺タウンビルA)座標: 北緯35度47分7.2秒 東経139度17分9.3秒 / 北緯35.785333度 東経139.285917度 / 35.785333; 139.285917 (河辺タウンビルA)(A棟)
北緯35度47分7.4秒 東経139度17分6.2秒 / 北緯35.785389度 東経139.285056度 / 35.785389; 139.285056 (河辺タウンビルB)(B棟)
状態 完成
着工 2007年3月
開業 2007年4月20日
用途 商業施設図書館公衆浴場スーパー銭湯)、デイサービスセンター駐車場
各種諸元
階数 A棟:地上8階
B棟:地上6階
延床面積 40,141m²
構造形式 S造、一部SRC造
エレベーター数 A棟:一般乗用 3台
人荷用(非常用)?台
B棟:一般乗用 4台
人荷用(非常用)?台
駐車台数 約456台(立体:406台、平面:50台)
関連企業
設計 佐藤総合計画
施工 A棟: フジタ・東海興業・島田組 建設共同企業体
B棟: 大木・清水・成瀬・朝日・田中 建設共同企業体
デベロッパー 東京都都市づくり公社
テンプレートを表示

河辺タウンビル(かべタウンビル)は、東京都青梅市にある複合商業施設ビル。JR東日本青梅線河辺駅北口前で施行された「河辺駅北口地区第一種市街地再開発事業」によって建設された。[1][2]

概要

河辺駅北口の再開発事業は、河辺駅北口地区市街地再開発組合が施行し、青梅市によるペデストリアンデッキの建設や駅前広場の整備が並行して行われた。[1]事業には東京都都市づくり公社(旧:財団法人東京都新都市建設公社)も参画している。[3]設計は佐藤総合計画が担当した。[4][5]

建物はA棟とB棟の2棟で構成され、駅と両ビルは回遊式のペデストリアンデッキによって2階部分で接続されている。[3][5]

  • A棟は、地上8階建ての商業施設ビルで、核テナントとしてイオンリテールが運営する総合スーパー「イオンスタイル河辺」が入居する。
  • B棟は、地上6階建ての複合施設で、1階に店舗と高齢者福祉施設、2階から4階に青梅市立中央図書館、5階と6階に温浴施設(スーパー銭湯)の「河辺温泉梅の湯」が入居している。

A棟とB棟は5階にある連絡通路で結ばれている。

沿革

  • 2007年(平成19年)
  • 2008年(平成20年)3月1日 - B棟に青梅市中央図書館が開館。[6]それまでの青梅市中央図書館(現在の青梅図書館)は分館となる。[6][7]
  • 2011年(平成23年)9月1日 - B棟1階に「青梅河辺温泉デイサービスセンター 湯梅の郷」が開設される。
  • 2013年(平成25年)12月 - 「河辺とうきゅう」が2階・3階の直営売場を縮小し、専門店を導入するリニューアルを実施。[8]
  • 2019年(平成31年・令和元年)
    • 4月30日 - 「河辺とうきゅう」が閉店。[9]
    • 8月9日 - 「河辺とうきゅう」跡地に「イオンスタイル河辺」がオープン。東急ストアで勤務していた従業員の一部(約40人)はイオンリテールに引き継がれた。[10]
    • 12月 - 3階に「無印良品」がオープン。[11]

テナント

詳細は各店舗の公式サイトを参照。

A棟(イオンスタイル河辺)

イオンスタイル河辺

総合スーパー「イオンスタイル河辺」を核店舗として、各種専門店が入居する。[12]当初は総合スーパーである「東急ストア」が核店舗となる「河辺とうきゅう」として2007年4月20日オープン。なお、1階フードコートは建築確認の都合上、竣工後の改修工事扱いであったため半年程オープンがずれ込んだ。 2013年12月に2階、3階店舗をとうきゅう直営から一部を専門テナント変更リニューアルした。 東急ストア等の店舗は一部テナントを除き、2019年4月30日に閉店、2019年8月9日にイオンスタイル河辺がオープン。

  • 屋上・5階 - 7階 - 駐車場
  • 4階 - ダイソー文教堂(書店・文具)、手芸用品店、眼鏡店など[13]
  • 3階 - イオンスタイル(化粧品・医薬品・衣料品)、無印良品、ASBEE fam.(靴)、シエル(美容室)など
  • 2階 - イオンスタイル(食料品)、サンジェルマン(ベーカリー)、惣菜店、和洋菓子店など。河辺駅への連絡デッキに接続している。[14]
  • 1階 - フードコート(リンガーハットなど)、クリーニング、クリニック、青梅信用金庫ATMなど。一部が駐車場となっている。

B棟

河辺タウンビルB

青梅市の公共施設が中心となっている。ロッテリア[15]などの店舗と温浴施設老人福祉施設天然温泉デイサービスセンター(2011年9月1日開設)が入居。タウンビルAと5階の連絡通路で結ばれている。

  • 5階 - 6階 - 河辺温泉梅の湯
    • 天然温泉を利用した日帰り入浴施設(スーパー銭湯)。[16][17]露天風呂やサウナを備える。[18][19]
  • 2階 - 4階 - 青梅市中央図書館
    • 2008年に旧中央図書館(現:青梅図書館)から移転して開館した、青梅市の中心図書館。
  • 1階

駐車場

駐車場はA棟にあり、1階の一部および5階から屋上までが駐車スペースとなっている。イオンスタイル河辺やタウンビルB内の店舗利用で、駐車料金の割引サービスが受けられる。青梅市中央図書館の利用者は1時間まで無料で利用可能。

関連項目

脚注

  1. ^ a b 駅前空間の再整備事業に伴う景観設計について ―河辺駅北口整備事業を事例として―” (2009年9月). 2025年8月13日閲覧。
  2. ^ admin (1995年12月16日). “河辺駅北口区画整理事業・市街地再開発事業”. SCA 株式会社エスシー総合管理. 2025年8月13日閲覧。
  3. ^ a b 地域活性化事業 | 東京都都市づくり公社”. www.toshizukuri.or.jp. 2025年8月13日閲覧。
  4. ^ a b 近代建築社”. www.kindaikenchiku.co.jp. 2025年8月13日閲覧。
  5. ^ a b 河辺タウンビル(青梅市中央図書館)”. 佐藤総合計画. 2025年8月13日閲覧。
  6. ^ a b 青梅市の図書館 ― 令和3年度事業報告書 ―” (2022年8月). 2025年8月13日閲覧。
  7. ^ 青梅図書館のご紹介”. 青梅市自治会連合会. 2025年8月13日閲覧。
  8. ^ イオンスタイル河辺、2019年8月9日開店-東急ストア・河辺とうきゅう跡 | 都市商業研究所” (2019年7月25日). 2025年8月13日閲覧。
  9. ^ 株式会社ロジスティクス・パートナー. “イオンスタイル河辺/「河辺とうきゅう」跡地3カ月で居抜き出店”. 流通ニュース. 2025年8月13日閲覧。
  10. ^ 株式会社ロジスティクス・パートナー. “イオンリテール/河辺とうきゅう跡地にGMS「イオンスタイル河辺」”. 流通ニュース. 2025年8月13日閲覧。
  11. ^ 『イオンスタイル河辺さんのフロアガイド』”. Ichikawa Tamotsuのブログ. 2025年8月13日閲覧。
  12. ^ daieisaison. “イオンスタイル河辺”. daieisaison.jp. 2025年8月13日閲覧。
  13. ^ イオンスタイル河辺 フロアガイド 2024年1月18日時点 - イオンスタイル河辺 | お買物情報やお得なチラシなど”. イオンスタイル河辺. 2025年8月13日閲覧。
  14. ^ t-ono (2019年8月13日). “わずか約3カ月!スピード居抜き出店したイオンスタイル河辺の革新性! _流通・小売業界 ニュースサイト【ダイヤモンド・チェーンストアオンライン】”. 流通・小売業界で働く人の情報サイト_ダイヤモンド・チェーンストアオンライン. 2025年8月13日閲覧。
  15. ^ 2018年5月現在、西多摩地域唯一の店舗となっている(ロッテリア公式サイト・店舗情報・東京都 23区外)。
  16. ^ 河辺温泉 梅の湯”. おうめ観光ガイド. 2025年8月13日閲覧。
  17. ^ 河辺温泉 梅の湯(東京都青梅市) - ぽかなび.jp東京近郊版 - 日帰り温泉・スーパー銭湯・岩盤浴”. kanto.pokanavi.jp. 2025年8月13日閲覧。
  18. ^ ゆーぱー (2023年8月1日). “河辺温泉 梅の湯 » 東京近郊日帰り温泉サーチ”. onsen-tokyo.com. 2025年8月13日閲覧。
  19. ^ 河辺温泉 梅の湯”. イマタマ. 2025年8月13日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「河辺タウンビル」の関連用語

河辺タウンビルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



河辺タウンビルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの河辺タウンビル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS