アンドレア・アナスタージとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 球技関係者 > バレーボールの関係者 > バレーボール監督 > アンドレア・アナスタージの意味・解説 

アンドレア・アナスタージ

(アンドレア・アナスタジ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/22 07:59 UTC 版)

アンドレア・アナスタージ
Andrea Anastasi
基本情報
国籍 イタリア
生年月日 (1960-10-08) 1960年10月8日(63歳)
出身地 ポッジョ・ルスコ
ラテン文字 Andrea Anastasi
身長 183cm
選手情報
所属 ガス・セールス・ピアチェンツァ
役職 監督
ポジション OH
獲得メダル
イタリア
世界選手権
1990 男子バレーボール
テンプレートを表示

アンドレア・アナスタージ(Andrea Anastasi, 1960年10月8日 - )は、イタリアの元男子バレーボール選手、指導者。元イタリア代表

来歴

ポッジョ・ルスコ出身。1977年セリエAパルマへ入団。モデナ在籍時にナショナルチーム代表に選出され、1981年2月8日に行われた試合で代表デビューを飾る。イタリア代表として出場した1989年欧州選手権で優勝、1990年世界選手権で金メダル獲得、1990年ワールドリーグ1991年ワールドリーグで2大会連続優勝を経験。1993年に現役を引退し、バレーボール指導者となった。

1999年、イタリア代表監督に就任。同年ワールドリーグ欧州選手権でチームに優勝をもたらし[1]2000年シドニーオリンピックでは銅メダルを獲得した[2]

2005年スペイン代表監督に就任[1]2007年欧州選手権で当時FIVBランキング24位のスペインチームを初優勝へと導く[1]

2007年、アテネオリンピック以降、低迷を続けていたイタリアチームを再建すべく、呼び戻される形でイタリア代表監督に再就任。北京オリンピック世界最終予選・東京ラウンドで出場権を獲得し、2008年北京オリンピック出場へと導いた。

2011年2月、ポーランドバレーボール連盟の理事会の決定により、ポーランド代表監督に就任[1]同年欧州選手権銅メダル、ワールドカップ銀メダル獲得へ導いた[2]

2014年6月、ポーランドリーグのトレフル・グダニスクの初の外国人監督に就任した[2]

球歴

所属クラブ

指導歴

脚注

  1. ^ a b c d Andrea Anastasi in Warsaw”. Polish Volleyball Federation (2011年2月21日). 2015年6月7日閲覧。
  2. ^ a b c Andrea Anastasi trenerem LOTOSU Trefla Gdańsk”. LOTOSU Trefl Gdańsk (2014年6月5日). 2015年6月7日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アンドレア・アナスタージ」の関連用語

アンドレア・アナスタージのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アンドレア・アナスタージのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアンドレア・アナスタージ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS