アントワネット・ド・ブルボン=ヴァンドームとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 実業家 > 貴族 > ブルボン=ヴァンドーム家 > アントワネット・ド・ブルボン=ヴァンドームの意味・解説 

アントワネット・ド・ブルボン=ヴァンドーム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/31 23:51 UTC 版)

アントワネット・ド・ブルボン=ヴァンドーム
Antoinette de Bourbon-Vendôme

称号 ギーズ公
出生 (1494-12-25) 1494年12月25日
フランス王国ソンム、アム城
死去 (1583-01-22) 1583年1月22日(89歳没)
フランス王国、ジョアンヴィル城
配偶者 ギーズ公クロード
子女 一覧参照
家名 ブルボン=ヴァンドーム家
父親 ヴァンドーム伯フランソワ
母親 サン=ポル女伯マリー・ド・リュクサンブール
テンプレートを表示

アントワネット・ド・ブルボン=ヴァンドーム(Antoinette de Bourbon-Vendôme, 1494年12月25日 - 1583年1月22日)は、フランスの貴族ギーズ公クロードの妻。ヴァロワ朝後期のブルボン家の人物で、父はヴァンドーム伯フランソワ・ド・ブルボン、母はサン=ポル女伯マリー・ド・リュクサンブールである。スコットランドジェームズ5世の妃メアリー・オブ・ギーズの母、女王メアリーの祖母であり、またブルボン朝初代の王アンリ4世の大叔母に当たる。

1513年にギーズ伯(後にギーズ公となる)クロードと結婚し、長女マリー(メアリー・オブ・ギーズ)、長男ギーズ公フランソワを始め12人の子供をもうけた。三女ルネを除く全ての子供たちに先立たれた後、1583年に89歳の高齢で死去した。

子女





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アントワネット・ド・ブルボン=ヴァンドーム」の関連用語

アントワネット・ド・ブルボン=ヴァンドームのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アントワネット・ド・ブルボン=ヴァンドームのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアントワネット・ド・ブルボン=ヴァンドーム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS