アレクサンドル・カバネルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アレクサンドル・カバネルの意味・解説 

アレクサンドル・カバネル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/03 00:21 UTC 版)

アレクサンドル・カバネル
Alexandre Cabanel
『自画像』(1852年)ファーブル美術館
生誕 (1823-09-28) 1823年9月28日
フランス王国モンペリエ
死没 1889年1月23日(1889-01-23)(65歳没)
フランス共和国パリ
国籍 フランス
運動・動向 アカデミック美術
影響を受けた
芸術家
フランソワ=エドゥアール・ピコ
カバネル『ヴィーナスの誕生』(1863年[1][2]

アレクサンドル・カバネル(Alexandre Cabanel, 1823年9月28日 - 1889年1月23日)は、フランス画家

生涯

カバネルはエロー県モンペリエに生まれた。アカデミックなスタイルで、歴史、古典、宗教をテーマに絵を描いた。肖像画家としても有名だった。『Diccionario Enciclopedico Salvat』によると、カバネルはアール・ポンピエの典型であり、フランス皇帝ナポレオン3世のお気に入りの画家だった。[3]

カバネルは17歳でエコール・デ・ボザールに入学した。フランソワ=エドゥアール・ピコen:François-Édouard Picot)について学び、1844年サロンに最初の出展を果たす。1845年には22歳でローマ賞を受賞。1863年にはフランス学士院のメンバーとなり、同年、エコール・デ・ボザールの教授に就任した。また、1865年1867年1878年と、Grande Médaille d'Honneur(最高名誉賞)を勝ち取った。このように、カバネルはパリ・サロンと密接な関係を持っていた。

彼は定期的にサロンの審査員に選ばれていた。サロンの教え子も何百人といる。その教え子たちのおかげで、カバネルは、同世代の、ベル・エポック・フランス絵画の特徴を持つ他の画家たちより多くのことを為し得た[4]

カバネルとウィリアム・アドルフ・ブグロー印象派画家エドゥアール・マネなどの絵のサロンでの展示を拒否したことが、1863年落選展の騒動を招いた。

成功したアカデミック画家として、カバネルが1863年に描いた『ヴィーナスの誕生』は、19世紀のアカデミック絵画で最もよく知られている絵である。この絵はナポレオン3世が購入した。印象派とは表現も思想も正反対のところにある、この絵画は、印象派の殿堂ともいえるオルセー美術館に所蔵されている。 1875年に銀行家ジョン・ウルフのために描いた複製画は、1893年にウルフが寄贈して、ニューヨークメトロポリタン美術館にある。

1865年頃のカバネル

レジオンドヌール勲章は1855年にシュヴァリエ、1864年にオフィシエ、1884年にコマンドゥールを受勲している[5]

代表作

  • モーゼの死(1851年)ニューヨーク、ダヘッシュ美術館
  • ニンフとサチュロス(1860年)私蔵
  • ヴィーナスの誕生(1863年)パリ、オルセー美術館
  • フランチェスカ・ダ・リミニとパオロ・マラテスタの死(1870年)パリ、オルセー美術館
  • Keller伯爵夫人(1873年)パリ、オルセー美術館
  • フェードル(1880年)モンペリエ、ファーブル美術館
  • オフィーリア(1883年)私蔵
  • カーゾン・オヴ・ケドルストン侯爵夫人(1887年)イギリス、ケドルストン・ホール[6]
  • 死刑囚に毒を試すクレオパトラ(1887年)私蔵
  • Eve After the Fal 私蔵
  • アダムとイヴの楽園追放 私蔵

ギャラリー

教え子

カバネルの教え子には以下のような画家がいる。

脚注

  1. ^ 『日経おとなのOFF』2018年7月号、日経BPマーケティング、 67頁。
  2. ^ 宮下規久朗『欲望の美術史』光文社、2013年、43頁。ISBN 978-4-334-03745-1 
  3. ^ Diccionario Enciclopedico Salvat(スペインの百科事典), 1982, Barcelona
  4. ^ Dictionary of Art (1996) vol. 5, pp. 341-344)
  5. ^ Notice no IM34001840 , base Palissy, ministère français de la Culture.
  6. ^ Mary Leiter (1887), Derbyshire, England, Kedleston Hall; National Trust for Places of Historic Interest, U. K.[1]

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アレクサンドル・カバネル」の関連用語

アレクサンドル・カバネルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アレクサンドル・カバネルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアレクサンドル・カバネル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS